spoken!

2008年03月29日(土)

ラッコ睡眠法

昨日のドラゴンズの開幕戦(対広島)はいい試合で延長12回引き分けに終わるまで席を立てなかった。FC岐阜も現在3位で健闘している。今からアウエーのセレッソ戦をカッパえびせんを食べながらスカパー!で観戦する。グランパスもピクシー効果でいい感じ。開幕戦は3万人近い観客動員があった。明日(3/30)の大分戦はメ~テレで中継だ。(深夜放送)
そんなスポーツ三昧の中、今回は先日体験した「ラッコ睡眠法」について書きます。テヘッ!

鳥羽にタラサ志摩というタラソテラピー(海洋療法)ができるホテルがあり、開業以来15年ぐらいたつが、毎年1~3回ぐらい行っている。ホテルには海洋深層水の温水プールがあり、そこでまじめに泳いだり、ウオーキングしたりすることが、身体と心の疲れを癒してくれる。
この前、昼飯をパスしてプールで泳いでいたら、誰もいなくなり、私一人の貸しきり状態となった。仰向けになって両手両足を緩やかに伸ばし、浮力を身体全体に受け水面に浮かんでいられる。海水の浮力と我が体脂肪の絶妙なバランス。誰もいないので水面の波も無く、鼻と口から呼吸をしていつまでも浮かんでいられる。そうしているうちに、ついに寝た。水の上で寝た。ラッコの気持ちを理解できたような気がした。

以前このコラムで書いた「クジラ入浴法」に続く「ラッコ睡眠法」。哺乳類であるクジラが海で暮らすようになったのは数百万年前、それに比べラッコが海で暮らすようになったのは数万年前のこと、まだ最近なのだ。だからまだ体毛があり、体系もクジラやアザラシのようには進化できていない。ラッコが眠るときは流されないように、海底から伸びているながーいコンブに身体を巻きつけて眠るのだという。たぶん私が眠っていたのは一瞬だったかもしれないが、何かいい夢を見たようだ。
PS.FC岐阜は残念ながらセレッソに0-1で敗れた。今夜のドラゴンズの初勝利と、明日のグランパスのホーム初勝利に期待したい。

2008年03月18日(火)

30歳

「30にして立つ」という言葉、皆さんも一度は聞いたことがあると思います。
孔子の『論語』の一説で30歳で自己を確立し自立するという意味があります。
自分を省みると初めての子供が生まれたのがちょうど30歳で、改めて頑張らなければと思ったような気がします。とはいえ現実は、未だに自立ができているかどうかも怪しくて…。

そんな中、この言葉を実践しようとしているのが中日ドラゴンズの荒木雅博選手です。30歳で迎えた今シーズン、荒木選手はキャンプで例年以上に練習に取り組み自らを限界まで追い込みました。
「30歳になってもう一回レベルアップして、今迄で最高の成績を残したい」
30歳になったことをひとつの区切りと考え、改めてゼロから挑戦するというのです。

誰に言われるでもなく、30歳を迎え自然とこういう気持ちなったという荒木選手。順調に行けば開幕直後にフリーエージェント権も手にする今シーズンは荒木選手にとってどんな1年になるのか。自らの30歳のときの決意を再確認しながらその挑戦を1年間追いかけるつもりです。

2008年03月12日(水)

純国産の…

浅田真央が専属コーチ・アルトゥニアンとの師弟関係を解消した。練習環境、言葉の問題など様々な理由があったらしい。そのことが報じられた翌日、真央の恩師・山田満知子コーチとお話をする機会があった。込み入った話を浅田サイドとしたという。でも満知子コーチは引き続き「明日の真央」を育てるべく名古屋のリンクに残る結論を出した。来週行われる世界選手権では浅田真央にコーチは付かない。キス&クライ(演技後得点結果を待つ場所)でも連盟関係者が座るという。世界選手権では前代未聞の光景となるはずだ。
満知子コーチはキス&クライ同席を打診された。世界トップ・華やかな場所、コーチでも憧れの場所である。だが、辞退した。それでも真央は言う「私の先生は満知子先生です。」

国内のリンク不足、外国人有名コーチに師事するため海外を拠点とするケースが増えている。実際、高橋大輔・安藤美姫など成功例も多いが他方、浅田真央のケースもある。一長一短あるが、愛知県で言えば万博のため閉鎖になったリンクが再開、中京大リンクオープンなど、まだ潤沢とはいえないが設備は整いつつある。コーチに関しては表現力アップのため外国人コーチに指導を仰ぐが、ジャンプでは日本人コーチの方が上という声も多い。
(今の採点方法ではジャンプが確実に跳べなければ、トップになれない)

浅田真央の来シーズンのコーチ契約は未定である。海外拠点を否定するつもりは全く無いが、「純国産の世界チャンピオン」も見てみたい気もする。

2008年03月04日(火)

期待の新加入選手

3月。いよいよJリーグが開幕。ドラゴンズもオープン戦が始まった。いよいよ球春到来である。我々が取材する地元のドラゴンズ、グランパス、FC岐阜。今シーズンはどんな戦いをみせてくれるのか期待が高まるが、チームの浮沈のかぎを握るのが新加入選手。そこで私なりに注目の選手をあげてみた。

まずはドラゴンズ。一番の注目は西武からやってきた和田一浩。岐阜出身なので里帰りとなる。彼のバットが福留の穴を埋めてくれれば2年連続日本一がぐっと近づきそうだ。新外国人ではデラロサ。五輪期間中にチームを離れる井端と荒木の穴を埋めてくれるひとりになりそうだ。また身長2メートル4センチの長身ピッチャー・ネルソンは落合監督が期待するひとり。うちのスポーツ部長はなぜかネルソンがお気に入りでキャンプでも熱心に練習を見ていた。

名古屋グランパスは新外国人のDFバヤリッツァがやってくれそうだ。ストイコビッチ監督が母国から連れてきた秘蔵っ子。キャンプでも鋭い動きを見せていた。レンタル移籍のFW深井もすばしっこい動きで、攻撃陣が厚みを増しそう。今年こそ悲願のリーグ制覇へ。ストイコビッチ新監督の手腕も見どころだ。

FC 岐阜は大半の選手が入れ替わり、JFL時代とはスタメンもすっかり様変わりした。私が新加入で注目するのは佐川急便FCから移籍のMF嶋田正吾。昨年は佐川急便FC優勝の立役者で、JFLのベストイレブンにも選ばれた。グランパスとのプレシーズンマッチでも左サイドからの鋭い突破でたびたびチャンスを作っていた。J初参戦のFC岐阜がどこまで勝ち星を伸ばすか。初めてプロスポーツチームが地元に出来て喜ぶ岐阜のサポーターのためにもがんばれ!FC岐阜!

さてメ~テレスポーツ部の新加入(といっても昨年10月に配属だが…)Aディレクターにも注目だ。彼女が昨年の秋から取材してきたトライアスロン選手の特集が3月8日の「光る!スポーツ研究所」でいよいよ放送される。Aディレクターは新聞社でのスポーツ取材経験もあり、文章表現は抜群、英語もペラペラ。そんな彼女だが、このトライアスロンの取材で、自らデジカメで選手の撮影を敢行した際になんと音声を撮り逃がす失敗をしてしまった。いつもは沈着冷静なA ディレクターだが、撮影テープをプレビューして音声が録れていないことを知ってあわてたという。そんな失敗を乗り越えて完成した特集ですので、皆さんしっかりご覧ください。