「こども家庭庁」発足 児童相談所の職員不足改善が課題
2023年04月01日 22:14

こども行政の縦割り打破を掲げた「こども家庭庁」が1日から始動します。児童相談所への相談件数は過去最多を更新していて、慢性的な職員不足をどう改善するかが課題です。
神奈川県で大和市と綾瀬市を管轄する児童相談所です。子どもが泣いているという通告や、子育てに悩みを抱える母親などから、毎日のように相談が寄せられます。こうした虐待の相談は、2021年度だけでも922件。23人の児童福祉で対応しています。
全国の児童相談所への相談件数は増加傾向です。2021年度は20万7660件となり、これまでで最も多くなりました。ここ10年で見ても3倍以上になっています。
国は去年12月、児童福祉司などの職員を増やす計画を打ち出しました。しかし、ANNの取材で、首都圏の児童相談所では国が定めた配置基準に達していない所が多くあることが分かり、課題が浮き彫りとなっています。
大和綾瀬地域児童相談所でも、3人の職員が不足していて、やはり配置基準を満たしていません。限られた職員ですべての事案に的確に対応するため、ある取り組みを始めました。
大和綾瀬地域児童相談所・臼井泉所長:「(これまでは)一時保護が必要な事案だったり、入院が必要だったり、あるいは施設入所が必要だ、そういったいわゆる長期に対応時間がかかったり、虐待の内容が重いような事案がどうしても優先をせざるを得ないっていうところもあって、近隣からですね、子どもの泣き叫ぶ声が聞こえるというようなそういった案件を専属で対応する部署を設けてやっています」
重大な事案に対応する部署とは別に、相談の6割を占め比較的短い期間で対応する心理的な虐待などに向き合う部署を設け、7人を充てました。人手が掛かる重大な事案に発展する前に食い止める狙いです。
人材をどう確保するか。採用試験の現場も試行錯誤は続いています。神奈川県では、昨年度から「福祉職」の試験を年2回から3回に増やしました。今月9日には、他の自治体に先駆けて1回目の試験が行われる予定です。
神奈川県人事委員会事務局・新川容子総務課長:「年に3回、実施をすることでより多くの人材を確保したいというところですね。福祉職は、色々な所で活躍していただいているが、なかなか人数が取れないという状況がありまして、ちょっと苦慮している」
自治体や民間企業で人材の奪い合いが起きていて、辞退する合格者もいるということです。試験の合格者をつなぎ止めるため、2年前からはチャットを活用して不安や疑問の解消に取り組んでいます。児童福祉司などの不足について、どう考えるのか。新設されたこども家庭庁に聞きました。
こども家庭庁:「広報や啓発、採用活動の財政支援など自治体と協力していきたい」
大和綾瀬地域児童相談所・臼井泉所長:「お子さんを中心とした政策を、本当に力を入れてやっていこうっていう国の姿勢というのは我々としても本当にそこは期待させていただいています。皆で、こうできることを考えていけるような、そういう機運を醸成していくような、そういうことを(こども家庭庁に)ぜひお願いしたいなと」
これまでに入っているニュース
-
「こども家庭庁」発足 児童相談所の職員不足改善が課題4月1日
-
【関東の天気】東京 あす お花見ラストチャンス4月1日
-
【自転車ヘルメット】きょうから努力義務 急きょ購入も…する?しない?初日の街は4月1日
-
【松岡修造のみんながん晴れ】なぜ?東京・方南町がお化けだらけに4月1日
-
富岡町 避難指示を一部解除…町の誇り 桜のトンネルがお出迎え4月1日
-
【速報】下水処理場で生後間もない赤ちゃんの遺体見つかる 長崎市4月1日
-
【石坂浩二さんに聞くプラモの楽しみ方】「ろうがんず杯2023」を楽しみ尽くす!4月1日
-
【速報】新型コロナ新規感染者 東京991人 全国7478人 厚労省4月1日
-
【春爛漫】桃の花満開 菜の花と見事に競演 山梨・笛吹市4月1日
-
富山市で住宅火災 74歳女性死亡 首を圧迫されて窒息死の疑い4月1日
-
JR磐越西線が全線再開 「見えた」子どもたちも歓迎4月1日
-
江ノ島駅で野菜の栽培? 江ノ電がSDGsの取り組み4月1日
-
「こども家庭庁」発足 児童相談所の相談件数が過去最多 “職員不足”改善なるか4月1日
-
小田原「おでんサミット」 青森から沖縄まで大集合4月1日
-
原発事故から12年 富岡町「復興拠点」避難指示解除4月1日
-
女性が車にはねられ重体 警察到着前に運転の男逃走4月1日
-
自転車のヘルメット着用「努力義務」利用者全員に4月1日
-
【夏日続出】東海から九州で25℃以上の予想 東京都心はGWの陽気4月1日
-
「出張買取人」謎のSOS…所持金ゼロ男性に“人情査定” 85歳男性は“値上げ交渉”も4月1日
-
【松岡修造のみんながん晴れ】驚異のスイマー!80歳超えて青春4月1日
-
【SDGs】ライフステージに合った食事を楽しむ強い味方4月1日
-
子どもを性暴力から守る「生命の安全教育」って? 「からだの大切さ」をどう伝えるか4月1日
-
千葉・野田市で住宅火災で1人の遺体 高齢女性と連絡取れず4月1日
-
落語で“特殊詐欺被害防止”呼びかけ4月1日
-
刃物で切りつけ1人死亡 住人の74歳男を逮捕 大阪4月1日
-
自転車ヘルメット着用 “努力義務化”始まる4月1日
-
【独自】名古屋入管で女性死亡 常勤医師初の採用4月1日
-
見た人が「ハッピー」に? お腹に大きな“スマイル”!豪で産まれた子牛が大人気3月31日
-
エホバの証人に厚労省が聞き取り4月1日
-
【背任事件】「本学の膿を出す」日大 田中元理事長ら5人と関連法人3社を提訴3月31日
-
JR下関駅前“高さ6m”落下防止金網から児童3人転落3月31日
-
中学生を連れ去りけがさせた容疑で逮捕の男性らを不起訴処分 さいたま地検3月31日
-
【関東の天気】あす4月1日 桜映える青空に 夕方にわか雨のところも3月31日
-
【ポカポカ陽気】各地で花見日和に 「とても美しい!」絶景求める観光客3月31日
-
花見で行方不明に…3歳男児の遺体 約750m下流の江戸川で発見 目立った外傷なし3月31日
-
海沿いの平屋から激しい炎と黒煙 船に燃え移り10隻以上焼ける 千葉・館山市3月31日
-
“他人の住民票”交付?「マイナカード」利用でトラブル 原因は「システム負荷」3月31日
-
【新型コロナ】東京の新規感染854人 先週より39人減 病床使用率9.0% 死亡1人重症5人3月31日
-
【速報】“車線変更”で衝突し…首都高でトラック2台横転 積み荷散乱 2人けが3月31日
-
生物多様性国家戦略を閣議決定「ネイチャーポジティブ」実現を初めて明記3月31日
-
「異次元の少子化対策」のたたき台発表 児童手当の拡充・出産費用の保険適用など3月31日
-
不自然なふくらみで発覚 コカイン7000万円相当を体に巻き付け密輸か スリナム人逮捕3月31日
-
【速報】新型コロナ新規感染 東京854人 先週より39人減 全国6730人 厚労省3月31日
-
【延期】「H2Aロケット」打ち上げは8月以降に 「H3ロケット」打ち上げ失敗受け JAXA3月31日
-
【人事介入問題】「発言が事実なら甚だ遺憾」 国交省、元次官から聴取へ3月31日
-
東京消防庁の新しい消防総監に吉田義実氏「誰もが安心して暮らせるセイフシティを」3月31日
-
【速報】江戸川で男児の遺体 きのうから不明の千葉・市川市の3歳男児と判明4月1日
-
警視庁昭島署に消火剤を噴射し消火器投げつけロケット花火 玄関ドアのガラス破壊3月31日
-
【速報】「包丁で顔刺されてる人がいる」2人搬送 刃物を持った男確保 大阪府門真市3月31日
-
自転車ヘルメット着用 4月1日から“努力義務化” 非着用だと…頭部への衝撃“17倍”3月31日
-
全国的にお花見日和のいい陽気 5月並みの気温も3月31日