「中国は最も強力で危険な敵」米国務長官候補のルビオ上院議員が強硬姿勢
2025年01月16日 19:56
アメリカのトランプ次期大統領が国務長官に指名したルビオ上院議員は「中国は最も強力で危険な敵だ」と指摘し、中国に強硬な姿勢を示しました。
国務長官候補 ルビオ上院議員
「中国は弾圧、嘘、詐欺、ハッキング、窃盗といった方法で超大国の地位を手に入れた。彼らは我々と自国民の犠牲の上に成し遂げたのだ」
「対中強硬派」として知られるルビオ氏は15日の上院の公聴会で「中国は最も強力で危険な敵」だと指摘し、不正な手段で超大国になったと厳しく批判しました。
また、中国が台湾に侵攻すれば高い代償が伴うと信じさせることで中国の行動を抑止する必要があると強調しました。
ロシアのウクライナ侵攻を巡っては、戦争を終わらせる必要があるとしながらも停戦には双方が譲歩する必要があるとし、難しい作業になると述べました。
ルビオ氏はトランプ氏が掲げる「アメリカ第一」と歩調を合わせる形で「アメリカの国益を何よりも優先することは孤立主義ではない」と指摘し、戦後の秩序は時代遅れであるばかりか今や有害だとして見直しを求めてきました。
トランプ氏が指名した他の閣僚候補とは異なり、ルビオ氏は超党派の議員からの支持があります。
人事が承認されれば、キューバ系移民を両親に持つルビオ氏はヒスパニック系で初の国務長官となります。
(C) CABLE NEWS NETWORK 2025
これまでに入っているニュース
-
「中国は最も強力で危険な敵」米国務長官候補のルビオ上院議員が強硬姿勢1月16日
-
TSMCが決算発表AI向けの半導体生産を追い風に売上高 純利益ともに過去最高1月16日
-
南半球は真夏 シドニーでビーチ閉鎖「謎の球」正体は1月16日
-
【決死の救出劇】男性と犬が凍った湖に転落 米・マサチューセッツ州1月16日
-
着色料“赤色3号”米国で使用禁止1月16日
-
トランプVSバイデン 「ガザ停戦」だれの功績?1月16日
-
米次期国務長官の批判に対し中国外務省「根拠のない攻撃をやめるべき」1月16日
-
韓国・尹大統領 きょうの取り調べ拒否1月16日
-
トランプ氏 TikTok禁止の一時停止を検討か 米メディア1月16日
-
バイデン氏「一部の富豪に権力が集中」 大統領退任の演説で“トランプ政治”に警鐘1月16日
-
イスラエルとハマス ガザ停戦6週間 人質33人解放に合意1月16日
-
バイデン大統領とトランプ氏 ガザ停戦合意で両者とも成果誇示1月16日
-
韓国・尹大統領 一貫して供述拒否 内乱容疑で拘束1月16日
-
イスラエルとハマス ガザ停戦と人質解放に合意1月16日
-
ネタニヤフ首相がガザ停戦受けトランプ次期大統領と電話会談 近くワシントンで面会も1月16日
-
「15カ月以上にわたる勇敢な抵抗の結果」ガザ地区の停戦合意受けハマスが声明1月16日
-
内乱容疑で拘束 韓国・尹大統領の取り調べ続行へ1月16日
-
ガザ停戦合意を受け バイデン大統領が演説1月16日
-
ガザ停戦でイスラエルとハマス合意 カタール発表1月16日
-
ガザ地区の停戦合意を受け トランプ氏 自身が次期大統領になることで生まれた成果1月16日
-
【速報】ガザ地区の停戦・人質解放めぐる交渉でイスラエルとハマス双方が最終合意1月16日
-
米・国防長官候補ヘグセス氏に厳しい質問相次ぐ 資質を疑問視する声も1月16日
-
アメリカの12月の消費者物価指数 前年同月比で2.9%上昇 伸び率3カ月連続で加速1月16日
-
WHOが警戒呼びかけ 致死率80%のマールブルグ病の疑いで死亡 タンザニア1月16日
-
トランプ氏そっくり「プリン売り」 歌声も人気 パキスタン1月15日
-
ロス山火事 被災者に“厳しい現実” Wショック…火事場泥棒&“無保険”1月15日
-
“中居さん騒動”米ファンド フジテレビに「外部調査を」 日テレ“仰天ニュース”降板1月15日
-
ガザ地区の停戦と人質解放交渉 ハマス側が最終案に大筋合意報道 米メディア1月16日
-
“放火男”自分のズボンが… 防カメに“ドタバタ犯行” オーストラリア1月15日
-
“内乱主導”で尹大統領を拘束 取り調べに黙秘1月15日
-
韓国 尹大統領を拘束 捜査当局の取り調べ始まる1月15日
-
米投資ファンドがフジにタレント中居正広さん騒動で第三者委員会設置求める書簡1月15日
-
尹大統領は国民にメッセージ 録画され捜査当局の取り調べへ1月15日
-
公邸での大規模衝突は回避 捜査当局が尹大統領を拘束1月15日
-
旧ツイッター株取得の開示遅れ 米SEC イーロン・マスク氏を提訴1月15日
-
【速報】石破総理親書を手渡しへ 森山自民幹事長が李強首相と会談1月15日
-
【速報】韓国の非常戒厳巡り尹大統領を拘束 合同捜査本部が発表1月15日
-
拘束か出頭か 詰めの交渉進む 尹大統領への拘束令状再執行1月15日
-
自民幹事長らの訪中団が中国共産党ナンバー2李強首相と面会へ 総理の親書手渡し予定1月15日
-
中国政府がTikTok米事業をマスク氏に売却検討か 米メディア1月15日
-
“非EU”の不動産購入 100%課税検討 スペイン1月15日
-
放火男、誤って自分のズボンに火をつける オーストラリア1月15日
-
韓国・尹大統領 15日にも拘束か 捜査本部車両到着の公邸前に大統領支持者が集結1月15日
-
“連邦議会襲撃事件”で元特別検察官の最終報告書 「トランプ氏は再選なければ有罪」1月15日
-
【速報】韓国・尹大統領の公邸敷地内に合同捜査本部が進入開始 拘束令状を再執行1月15日
-
米トランプ氏 関税徴収強化へ新組織の設置を発表 就任初日に1月15日
-
15日にも尹大統領拘束か 公邸に捜査本部の車両到着1月15日
-
英キャサリン妃 がん「寛解」報告 治療受けた病院を公務で訪問1月15日
-
“世界三大ギタリスト”ジェフ・ベック氏のギター出品 落札予想価格は約1億円1月15日
-
パリ大会のメダルに欠陥 IOCが交換方針 塗料剥がれ苦情相次ぐ1月15日
-
バルト海の海底インフラ損傷 NATOが新作戦で対策強化へ1月15日