「サンマ」資源回復へ 国際会議で日本が規制強化訴え
2023年03月23日 00:23

サンマなどの漁業資源の管理を話し合う国際会議が始まりました。記録的な不漁が続くサンマの資源回復に向けた。規制強化に合意できるかが焦点です。
漁業資源の確保を話し合う国際会議。ロシア、中国、韓国、台湾など9つの国と地域の参加者を前に日本が訴えたのはサンマについてです。
日本政府団・近藤将基氏:「サンマは日本各地で古くから親しまれ、日本の秋の味覚を代表する魚であり、漁業のみならず、関係の流通確保を含め水産業に依存する地方都市において非常に重要な資源です」
日本ではサンマの水揚げ量が4年連続で過去最低を更新していて、危機的な状況にあります。
漁獲枠の削減などによる資源管理の強化に合意できるかどうかが焦点となります。
NPFC(北太平洋漁業委員会)の会合は24日まで行われます。
これまでに入っているニュース
-
「サンマ」資源回復へ 国際会議で日本が規制強化訴え3月23日
-
明治が生乳100%の濃厚アイス発売へ3月22日
-
コロナからの経済回復で都市部・地方ともに地価上昇3月22日
-
サントリー「角瓶」など7年ぶり値上げ 最大20%3月22日
-
イケアが玩具の「釣りゲーム」を自主回収3月22日
-
「東急ハンズ」の看板が新しい「ハンズ」に掛け替え3月22日
-
一般家庭の電気代“800円”下がる見通し 4月分から3月22日
-
「国民生活や事業活動守る」総額2兆円超の物価高対策を決定 政府3月22日
-
自動運転車10台をAIが同時に監視 来月の「レベル4」解禁前にシステム公開3月22日
-
4年ぶり!行動制限なしのお花見情報 “静かに桜楽しむ”オススメ3選も【あらいーな】3月21日
-
引っ越し費用「10万円→3.5万円に」宅配便で節約…通勤復活で“都心回帰”の動き3月21日
-
ミネラルウォーター「エビアン」 最大43%値上げへ…理由は“採水地でのコスト高騰”3月21日
-
【花見商戦】4年ぶり“制限緩和”や海外客増で…“コロナ前”上回る賑わい3月21日
-
数年ぶりのお花見に期待膨らむ 半数以上が「行く」3月20日
-
エビアン 6月1日出荷分から最大4割値上げ3月21日
-
経団連・十倉会長 性的少数者への理解増進めぐる取組に苦言3月21日
-
金の取引価格が過去最高を更新 金融不安で需要高まる3月20日
-
“メイク男子”増加 卒業&就活シーズンにプロ指導3月20日
-
“買収・対応策”発表されるも懸念払拭されず 東京株価2万7000円割れ3月20日
-
花見に活気「4年ぶり」以上が2割 テイクアウトや屋台復活に期待感3月20日
-
6中央銀行が米ドル供給拡充 欧米の金融不安受け3月20日
-
【速報】政府の物価高対策 総額2兆円超に 低所得世帯への一律3万円給付など3月20日
-
日銀など主要な6つの中央銀行 市場へのドル資金供給拡充へ 米銀行の破綻など受けて3月20日
-
「賃上げ」企業語る“DXの必要性”人手不足に直面する介護や建設現場のデジタル技術3月20日
-
“世界標準化へ”次世代通信「IOWN」初イベント eスポーツ「遅延全く感じない」3月19日
-
日・独財務相が会談 経済安全保障などで意見交換3月18日
-
千葉県に25年ぶりJR新駅 京葉線「幕張豊砂駅」3月18日
-
JR、私鉄各社ダイヤ改正 バリアフリーで10円値上げも3月18日
-
「睡眠の日」にイベント 水族館ヨガ、先端技術展も3月18日
-
鉄道各社が運賃10円値上げ 駅のバリアフリー化進める費用に3月18日
-
「春の睡眠の日」に“スリープテック”体験 睡眠の質を向上させるアドバイスも3月18日
-
日産が「メタバース店舗」実証実験 アバターで新車購入もOK3月17日
-
欧米の金融不安うけ政府と日銀が緊急会合 去年の円急落時以来3月18日
-
尹大統領、日韓連携の革新的ビジネス創出へ支援表明3月18日
-
育休で「同僚」に最大10万円 取りづらい空気解消へ3月17日
-
公取委が輸入食品販売「カルディ」に勧告 下請けから“料金不当徴収”3月17日
-
日銀の国債保有割合が52%の547兆円 過去最大を更新3月17日
-
尹大統領の輸出規制「解除」発言を強く否定 西村大臣「運用見直し」3月17日
-
“卵高騰”最高値を更新…業者訴え「値段たたかないで」「企業努力では難しい部分も」3月17日
-
なりたい職業 1位は…男子「会社員」 女子「パティシエ」 初のTOP10入り「学者」3月17日
-
全銀協半沢会長「日本の金融システムに影響ない」クレディ・スイスの経営不安を受けて3月18日
-
「大人になったらなりたいもの」1位「会社員」で3年連続 「漫画家」「学者」人気上昇3月16日
-
対話型AI「ChatGPT」を電話で体験 無料サービス開始3月16日
-
物価高の中 イオンのトップバリュ 過去最高売り上げ ローソン100も売上伸びる3月17日
-
新型コロナ余波 不要の制服がアップサイクルで新たな姿に3月16日
-
「半導体材料」3品目 対韓輸出規制“緩和”を発表3月17日
-
日韓経済団体が会合 課題解決へ基金創設で合意3月16日
-
食料品安定供給・物流の効率化で大手スーパー4社がタッグ3月16日
-
「クレディ・スイス」経営不安で株価2万7000円割れ3月16日
-
1位は手堅く?「会社員」 「漫画家・学者」も急上昇 将来なりたいもの3月16日
-
2月の貿易収支 8977億円の赤字 “19カ月連続・過去最大”3月16日