吉川元農水大臣の在宅起訴受け 菅総理「大変残念」
2021年01月15日 23:45

吉川元農水大臣が鶏卵業大手「アキタフーズ」の元代表から現金500万円を受けとったとして在宅起訴されたことを受け、菅総理大臣は「大変、残念だ」と述べました。
菅総理大臣:「この度、吉川元農水大臣の在宅起訴については大変に残念であります」
そのうえで、4月の衆議院の補欠選挙で自民党が候補者の擁立を断念した理由については「有権者の信頼回復を優先しようとした」と強調しました。
一方、農林水産省は第三者による検証委員会を近く設置することを決めました。
吉川元農水大臣の在任期間中を対象に養鶏、鶏卵行政の公正性について検証する方針です。
農水省は「委員の人選が固まり次第、速やかに調査を開始し、結果を公表したい」としています。
これまでに入っているニュース
-
吉川元農水大臣の在宅起訴受け 菅総理「大変残念」1月15日
-
元慰安婦訴訟 茂木大臣「韓国側に毅然と対応する」1月15日
-
コロナで急浮上…「週休3日案」自民が政府に提案へ1月15日
-
KDDI“最安プラン”に「紛らわしい」総務大臣が苦言1月15日
-
国会初“手話ブース” 施政方針演説などで手話通訳1月15日
-
吉川元大臣の北海道2区 補欠選挙で候補者擁立せず1月15日
-
自民党が週休3日制を提言へ コロナ禍で反発も1月15日
-
菅総理 施政方針演説でコロナ対策を強調1月15日
-
医療関係団体が強い危機感 菅総理は共有できたのか1月14日
-
西村大臣「状況次第で地域追加も」全国拡大には慎重1月14日
-
自民・下村氏が釈明 二階氏の“苦言”が影響か1月14日
-
菅総理の発信力“弱い” 身内からも指摘相次ぐ1月14日
-
緊急事態“7府県追加” 菅総理「行動を見直して」1月13日
-
緊急事態宣言 11都府県に拡大 熊本は独自で発令1月15日
-
寝耳に水?福岡“追加”の背景は…政治部記者に聞く1月15日
-
入国の際“誓約書”提出…違反したら氏名を公表1月14日
-
人の移動変わらず“危機感”どう伝えれば…1月13日
-
緊急事態宣言に7府県を追加 菅総理会見ノーカット1月13日
-
菅総理“緊急事態宣言”7府県追加を表明1月13日
-
ビジネス関係者往来を一時停止へ 政府方針固める1月13日
-
陸自パラシュート部隊 コロナ対策し降下訓練始め1月13日
-
野党が対応の遅れ批判 緊急事態宣言めぐり質疑1月13日
-
特措法改正案に「予防的措置」新設の方針 政府1月12日
-
『緊急事態宣言』福岡・栃木も加えることで最終調整1月13日
-
関西・中部5府県追加へ 関西は宣言待たず時短強化1月13日
-
愛知、岐阜、福岡、栃木も緊急事態宣言の対象地域へ1月12日
-
“ビジネス往来”中止を 自民が政府に申し入れ1月12日
-
“緊急事態”大阪や愛知に拡大へ 栃木も追加求める1月12日
-
感染拡大の中続く海外ビジネス往来…自民から批判1月12日
-
1都3県の知事 菅総理に“水際対策の強化”要請1月12日
-
野党が政府のコロナ対応批判 総理の国会説明を要求1月12日
-
菅総理「すしざんまい」社長に時短営業の影響聞く1月10日
-
「非常に厳しい状況」3府県が“緊急事態”要請1月9日
-
元慰安婦訴訟賠償命令で茂木大臣が韓国に強く抗議1月9日
-
営業を短縮した飲食店の取引先に最大40万円支給へ1月9日
-
菅総理 ビジネス関係者の入国継続を表明1月9日
-
『緊急事態宣言』菅総理に聞く 全編ノーカット11月11日
-
『医療体制』菅総理に聞く 全編ノーカット21月10日
-
『東京五輪』菅総理に聞く 全編ノーカット31月10日
-
菅総理 ビジネス関係者の入国継続を表明【報ステ】1月8日
-
国会議員の夜の会食 ルール化はドタバタの末に断念1月8日
-
菅総理 判決は「断じて受け入れることが出来ない」1月8日
-
政府 コロナ患者が入院拒否で「罰則」検討1月8日
-
加藤長官「断じて受け入れられず」 慰安婦訴訟判決1月8日
-
“議員会食ルール棚上げ”国会には菅総理の姿なく…1月8日
-
河野行革大臣がリモート会見 出勤7割減アピール1月8日
-
新しい韓国大使に相星孝一イスラエル大使を起用1月8日
-
「元慰安婦に賠償」判決に強い遺憾の意 加藤長官1月8日
-
外務省「ありえない判決」 韓国大使呼び出し抗議1月8日
-
菅総理「難局乗り越えたい」 改めて協力呼びかけ1月8日
-
11月の消費支出1.1%増 マスク、ゲーム↑飲酒代↓1月8日