甲子園V慶応の主将は名古屋出身で有名喫茶店の常連 家族連れでスポーツ紙を…

2023年8月24日 16:33
夏の甲子園制覇の慶応義塾、キャプテンの大村昊澄選手は名古屋出身。「カフェオレ天井落とし」で知られる喫茶店の常連さんでした。子どもの頃の意外なエピソードを教えてもらいました。

喫茶ツヅキ 店長 都築秀紀さん

 23日の決勝戦で、連覇を狙う仙台育英を慶應が下し、107年ぶりの優勝で幕を下ろした夏の甲子園。

 「仙台育英を倒して、優勝するということをずっと思い描いてきていたので、願い続ければ夢は必ずかなうと自分たちが証明できたと思っています」(慶応 大村昊澄 主将)

 キャプテンの大村昊澄選手は名古屋出身。カフェオレ天井落としでおなじみ、名古屋の有名喫茶店「喫茶ツヅキ」の常連さんだったんです。
 

おなじみのカフェオレ天井落とし

 大村選手は子どもの頃から常連で、最近だと1年ほど前に友達を連れて来ていたそうです。

 「昔から、小学校ぐらいの頃からきていただいています。スポーツ新聞の野球の欄を見たり、お父さんと野球の話をよくしていたので、『野球をやっているんだな』という感じもあったので。高校に入ったときも、弟さんと来てくれたり。すごい気に入っているかもしれないです(笑)」(喫茶ツヅキ 都築秀紀 店長)
 

コーヒージュニア

 大村選手のご近所さんで、子どものころから野球に打ち込む姿を見てきたという男性は「朝6時前後の早朝からバットを振っているのを見ていたので、感激しました」と話しました。

 そんな大村選手が子どもの頃から喫茶ツヅキでよく頼んでいたというメニューが、コーヒージュニアです。

 「アイスのカフェオレにアイスクリームを2個のせて、その上に生クリームをしぼっているメニュー。子どもでも飲みやすいコーヒー牛乳というか、家族中、コーヒージュニアが好きなので、みんなで飲んでいました」(喫茶ツヅキ 都築秀紀 店長)
 

ロイヤルミルクティー

 しかし、高校生になって味覚が変わったせいか――

 「高校生になってからはロイヤルミルクティーに変わってはいるんですけど、ちょっと大人になったと思います。常連さんがすごい人になったというのはなかなかないので、刺激を受けました」(喫茶ツヅキ 都築秀紀 店長)

(8月24日15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)
 

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中