地域貢献とメディアリテラシー 「名古屋テレビ特別講義」の取り組み

南山大学、名古屋大学

メ~テレの社員が講師を務める「名古屋テレビ特別講義」を、2001年度から南山大学で、また、開局50周年を記念して、2011年秋期から名古屋大学でも実施しています。コンテンツ制作や報道取材の現場、マスメディアの変貌、プラットフォームの多様化などを学ぶとともに、インターネット時代のメディアリテラシー向上に寄与することを目的としています。

2023年度 講義内容と講師(南山大学)

講 義 内 容 講 師
1 講義の概要について
地上波テレビの編成について
番組審議会事務局
編成マーケティング局編成部
2 報道概論・取材と人権 報道情報局報道センター
3 情報番組の現場から
ドデスカ!」と「アップ!
報道情報局番組センター
4 テレビ局が取り組むデジタルソリューション 編成マーケティング局マーケティング戦略部
5 災害報道を考える 報道情報局報道センター
6 テレビ局のビジネスモデル ビジネス推進局セールスソリューション部
成長投資戦略室成長投資戦略部
7 アナウンスの現場から アナウンス室アナウンス部
8 テレビ番組をつくる技術 技術局設備戦略部
9 テレビ番組を送り届ける技術および次世代技術 技術局設備戦略部
10 ドキュメンタリー制作の現場から 報道情報局報道センター
11 報道記者研修 報道情報局報道センター
12 多メディア時代、地上波テレビの未来は? 編成マーケティング局編成部
13 テレビ番組を生かしたwebメディア
ハピキャン」でのコンテンツ戦略
コンテンツビジネス局コンテンツプロデュース部
14 放送倫理とコンプライアンス 総務局審査部