この街と、いっしょに。「アップ!」にしかできないことがある!「アップ!」でしか見られない映像がある!独自の視点で気になるニュースをお伝えします。

鈴木しおりの「一歩前へ」

放送内容12月22日(木)

大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケさんと対談

今回は、大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケさんとスペシャル対談!
2人の男の子を育ててきた経験から生まれるヨシタケさんの絵本。お母さんの顔が笑っていないワケとは!?
さらに、ヨシタケさんが実践してきた子どもの発想力を伸ばす方法など、子どもとの向き合い方についてたっぷり伺いました

取材先

  • 松坂屋美術館で開催中の展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
    開催日時:2022年12月10日(土)~2023年1月15日(日)
    ※2023年1月1日(日・祝)は休館日

    開館時間:10時~18時(入館は閉館30分前まで)
    ※2023年1月2日(月・振休)は9時30分開館

    会場:松坂屋美術館
    名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館7階

    観覧料:一般 1,000円(800円)
        大学・高校生 700円(500円)
        小・中学生 400円(300円)
        ※( )内は前売・優待料金

    ヨシタケシンスケ展のホームページ
    https://yoshitake-ten.exhibit.jp/

    松坂屋美術館のホームページ
    https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/exhibition/2022_yoshitaketen/

    問い合わせ先:松坂屋美術館
    TEL:052-251-1111(大代表)

過去の動画はメ~テレニュースチャンネルで 過去の動画はメ~テレニュースチャンネルで

バックナンバー

2023年3月9日(木)
「好き」を大事に〝おうち英語〟のススメ
2023年3月2日(木)
子ども狙う犯罪 どう守る?
2023年2月16日(木)
知っておきたい「子どもの睡眠」
2023年2月9日(木)
メイクで前向きな私に 美容家・神崎恵
2023年1月26日(木)
どう向き合う?子どもと「ゲーム」
2023年1月18日(水)
節約&エコに!リユース品活用術
2023年1月12日(木)
代謝アップで太りにくい体づくり
2022年12月22日(木)
大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケさんと対談
2022年12月15日(木)
印象アップも!〝美文字〟のコツ
2022年12月8日(木)
〝なんとなく〟は卒業!私の「腸活」
2022年12月1日(木)
本が苦手でもOK!イマドキ図書館
2022年11月24日(木)
冷え性改善 体ぽかぽか入浴法
2022年11月17日(木)
反抗期のない子どもが増加?
2022年11月9日(水)
〝寝かしつけ〟我が子に合う方法は
2022年10月27日(木)
乾燥・肌荒れさせない「正しい洗顔」
2022年10月20日(木)
〝子どもの生理〟どう向き合う?
2022年10月13日(木)
スマホ利用が長いほど成績低いワケ
2022年10月6日(木)
〝とるだけ育休〟にしないために
2022年9月29日(木)
猫背に注意 今すぐできる改善法は?
2022年9月15日(木)
子どもの〝起業家精神〟どう育てる?
2022年9月8日(木)
乳幼児の避難 あると助かるモノは?
2022年8月25日(木)
夏の挑戦(2)バク転がしたい!
2022年8月18日(木)
夏の挑戦(1)クロールで泳ぎたい!
2022年8月11日(木)
夏の紫外線に要注意 髪の毛と頭皮ケア
2022年8月4日(木)
クルミでも?多様化する食物アレルギー
2022年7月21日(木)
子どもだって気になる!〝体毛処理〟
2022年7月7日(木)
テーマは多岐に…進む「学校での性教育」
2022年6月23日(木)
気になる足のむくみ 解消法は?
2022年6月16日(木)
間食(おやつ)の上手な摂り方
2022年6月9日(木)
正しく使って安心「チャイルドシート」
2022年6月2日(木)
調味料を上手に使って悩み解消
2022年5月26日(木)
子どもの作品保管どうしてますか?
2022年5月12日(木)
コロナ禍で変わるPTA活動
2022年5月5日(木)
小さいうちから始めたい「おうち性教育」
2022年4月21日(木)
〝わかってほしい〟「更年期」の悩み
2022年4月14日(木)
進むブレザー化 中学校の制服が変わる
2022年4月7日(木)
〝推し活〟で前向きに
2022年3月31日(木)
〝ワンオペ家事・育児〟を減らしたい
2022年3月24日(木)
子どもの習い事で注目「プログラミング」
2022年3月10日(木)
子どもの口の筋力低下
2022年2月24日(木)
続くマスク生活 気になる眉毛ケア
2022年1月13日(木)
子どものおこづかい「倍返し」とは
2022年1月6日(木)
置き勉進める岐阜の小学校
2021年12月9日(木)
根拠ない子育てのデマ情報に惑わされないで
2021年11月25日(木)
フェムテック 生理や産後の悩みをラクに
2021年11月18日(木)
子どもの姿勢悪化 マスクも原因!?
2021年11月11日(木)
話題の手ぶら保育
2021年11月4日(木)
子どもの運動能力が低下
2021年10月28日(木)
冠水してキケンな通学路
2021年10月14日(木)
コロナ禍で心配 子どもの視力低下
2021年10月7日(木)
親がコロナ陽性 そのとき子どもの預け先は

※掲載内容は、放送当時の情報です。
※全ての放送内容は掲載しません。ご了承ください。

  • 鈴木しおりの「一歩前へ」
  • メ~ロメロポスト
  • ウルプレ
  • みんなのスクープ

お天気情報

もっと見る