カレーの隠し味を全力リサーチ。
名古屋市内で100人にアンケートしたところ、家庭でカレーを作るときに
「隠し味を入れている」という人は74人。「入れていない」という人は26人。
多くの人が隠し味を入れているようです。
さらにどんな隠し味を入れているか聞いてみたところ、人気だったのは「ニンニク」「インスタントコーヒー」「チョコレート」でした。
世界屈指のレトルト食品製造会社・サンハウス食品の工場長に聞いてみたところ、ニンニクやバター、生クリームを隠し味として入れるとコクが出るのだそうです。ただし、あくまで少量で入れすぎには注意!ということでした。
また、お店のカレーにはどんな隠し味が入っているのでしょうか。
実は矢場とんでは創業時からカレーを提供していて、当時は看板メニューの1つだったのだそう。名古屋の伝統あるカレーの隠し味は「豚ヒレ肉のスジでとったスープ」でした。みそダレをつくるときにもヒレ肉のスジが使われているのだそうです。
ちなみに、本場のインドカレーに隠し味はあるのかもリサーチ。
独自のブレンドスパイスにこだわりを持つ「アリマハール」では、
味付けをマイルドにするため、カレーの種類によって牛乳やヨーグルト、バターなど乳製品を隠し味として入れることもあるのだそうです。
全力リサーチ「カレーの隠し味は?」
カレーの隠し味は?
矢場とん 矢場町本店
住所 | 名古屋市中区大須3-6-18 |
---|---|
営業時間 | 午前11:00~午後9:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
電話 | 052-252-8810 |
URL | http://www.yabaton.com/ |
紹介商品・価格 | とんかつカレー 1296円 |
アリマハール
住所 | 名古屋市港区中之島通1-5 |
---|---|
営業時間 | 平日 ランチ:午前11:00~午後3:00 ディナー:午後5:00~午後10:00 土日 午前11:00~午後10:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
電話 | 052-651-0017 |
URL | http://www.omisejiman.net/arimahal/ |
紹介商品・価格 | ガネーシャセット 1180円 |
※掲載している情報は放送時のものです。