あらゆるサーチ「地元あるある第24弾 羽島市」
11月17日は「レンコンの日」。
岐阜県内の生産量の約6割を占める「羽島レンコン」。
新幹線が停まるまち!岐阜県羽島市を調査。
1番の魅力はコストコ
2015年にオープンした「コストコ 岐阜羽島倉庫店」。
今なお人気は健在で羽島市民のコストコ会員率は80%越え!(ドデスカ!調べ)
羽島ったらマッタイラ
今年9月にYouTubeで公開した最新ご当地ソング。
運動会などでも踊られ子どもたちの心を鷲掴みに!!
羽島市が平地で住みやすい魅力を歌っている。
ソウルフード みそぎ団子
味噌が塗られている団子の中にあんこを入れた、おやつ的ソウルフード。
毎年6月に行われるみそぎ神事でこの団子を食べると、のこり半年を元気に過ごせると言われ市民に親しまれている。
驚くべき「なまず愛」
木曽川と長良川の清流に囲まれている羽島市。
古くからコイやフナなどの川魚を食べる文化があった。
中でもなまず愛がすさまじい。
「なまずまつり」
なまずを祀ることで大きな地震が起きないようにと濃尾地震の100年の節目として1992年から2017年まで開催された。
「なまず神社」
八剱神社の池に去年つくられた。信仰を絶やさぬよう、池の上に浮かぶ小舟の中に「なまずのご神体」がまつられている。
誕生日などのお祝い事では特大サイズのなまずを食べる伝統行事がある。
八剱神社
住所 | 岐阜県羽島市竹鼻町3298-1 |
---|---|
電話 | 058-398-1306 |
魚勝
住所 | 岐阜県羽島市桑原町八神1799 |
---|---|
営業時間 | 昼 10:30~15:00 夜 16:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 058-398-8811 |
紹介商品・価格 | なまずのかば焼き 時価(3000~6000円) |
※掲載している情報は放送時のものです。