あらゆるサーチ「地方あるある第13弾 伊勢市」
あらゆるサーチ「地方あるある第13弾 伊勢市」
東海3県の地方のあるある第13弾!
先月発表された「市区町村魅力度ランキング」で、東海地方で最も順位の高い15位にランクインした、三重県伊勢市を調査しました!
年間およそ600万人が訪れ、2000年以上の歴史を有する日本の心「伊勢神宮」がある町。
そんな伊勢市に住むみなさんの地元あるあるは?
(1)9割で「伊勢うどん」
自宅で食べるうどんは9割伊勢うどんという方や、夜ごはんのおかずとして伊勢うどんを食べるなど、伊勢市民が愛してやまない「伊勢うどん」
地元のスーパーをのぞいてみても、伊勢うどんが麺類コーナーの8割を占めていました。
そんな伊勢うどんの歴史について、ある男性から「伊勢うどんの発祥のお店がある」との情報をゲット。
そのお店が、大正6年創業「ちとせ」
店主に伊勢うどんの由来について聞くと、「上を向いて歩こう」などの、作詞を手掛けた、永六輔さんが関係しているとのこと!
今からおよそ50年前。
ラジオで「ちとせ」のうどんを「伊勢うどん」と紹介したことが、きっかけだったそう。
(2)3大ソウルフード
伊勢市民がソウルフードと思うのは伊勢うどんではない、全くの別物だったんです。
伊勢市には3つのソウルフードがあり、伊勢市民なら、若い時に絶対に通ったことがあるとのこと。
それが
喫茶モリの「モリ特製スパゲティ」
キッチンクックの「ドライカツカレー」
まんぷく食堂の「からあげ丼」
伊勢市の若者は、この三大ソウルフードでお腹を満たしていました。
(3)名物にお餅が多い
聞きこみを続けていると、ある名物についてのあるあるが…。
それは、「伊勢の名物はお餅が多い」とのこと。
ドデスカ!が調べたところ、赤福餅やへんば餅など7種類以上のお餅の名物が!
なぜここまで増えてしまったのか、伊勢市役所に聞きに行きました。
(4)忘れられがちなテーマパーク
伊勢うどんや赤福餅など、グルメの宝庫といっても過言ではない、伊勢市。
そんな伊勢市民にはある悩みが…。
それは遊びに行く場所がないということ。
そこで伊勢市唯一のテーマパーク、「伊勢忍者キングダム」の名前を出すと忘れ去られていた模様。
それもそのはず、伊勢忍者キングダムは現在までに6回も改名をしていました。
さらに、「一泊500万円の部屋」「リムジンが送迎してくれる」など、信じ難い噂が…。
その真相を探るべく、伊勢忍者キングダムへ行ってきました。
まんぷく食堂
住所 | 三重県伊勢市岩渕2-2-18 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
電話 | 0596-24-7976 |
紹介商品・価格 | からあげ丼 650円 |
喫茶モリ
住所 | 三重県伊勢市岩渕1-15-10 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00(L.O.19:00) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし |
電話 | 0596-25-1729 |
紹介商品・価格 | モリ特製スパゲッティ 580円 |
キッチン クック
住所 | 三重県伊勢市岩渕2-7-29 |
---|---|
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~23:30 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
電話 | 0596-24-5972 |
紹介商品・価格 | ドライカツカレー 900円 |
ちとせ
住所 | 三重県伊勢市岩渕1-15-11 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:30 |
定休日 | 火・水曜日 |
駐車場 | なし |
電話 | 0596-28-3879 |
紹介商品・価格 | 伊勢うどん 550円 |
伊勢忍者キングダム
住所 | 三重県伊勢市二見町三津1201-1 |
---|---|
電話 | 0596-43-2300 |
URL | https://www.ise-jokamachi.jp/ |
※掲載している情報は放送時のものです。