達人直伝「100均の達人」
ダイソーの公式コラムを担当する節約アドバイザー 和田 由貴さん
ザ・ダイソー モゾワンダーシティ店
「アィディア商品はちょっと待てばお得!?」
大ヒットしたアイディアグッズは100均で発売していることがある。
アイディアグッズを買うときはまず100均で売っていないかチェック!
「デザイン重視 オシャレ雑貨が続々!」
一昔は実用重視でシンプルな商品が多かったが今はデザインの凝った商品が多く登場している。
毎月300~500種類もの新商品が登場するというダイソー。
今後の新商品情報をキャッチするためには入口付近やレジの近くにあるチラシをチェック!
「こだわりの食材使用!食品も進化!」
素材や品質にこだわったPB商品「ダイソーセレクト」
レトルト食品や、お茶に、ナッツなどのおつまみ、さらにお菓子まで!
現在250種類以上を展開中
「リピータ続出!! コスパ抜群コスメ 」
ダイソーのつけまつげは、種類が沢山あって売れ行きも凄いんです!!
年間2400万個 1.3秒に1つ売れている計算になる!
住所 | 名古屋市西区二方町40 |
---|---|
紹介商品・価格 | SELECT ごはんによく合うぶっかけしょうが50g 108円 SELECT むき甘栗80g 108円 チューブ絞り 108円 そのまんまポンプ 216円 ピーラーグローブ(右手用) 108円 お部屋で砂遊び 約200g 108円 ふりかけシート どうぶつ 108円 食べられるバラン 3柄 108円 オシャレつけまつげ 108円 シリコーン潤マスク フェイスマスク用 108円 日本製デコパージュ専用液 オールマイティ 108円 日本製デコパージュ専用液 オールマイティ 108円 コルクステッカー 108円 クリアデコレーションシール 108円 プチ電車シリーズ 108円 着せ替えフレンドエリーちゃんお人形 108円 着せ替えエリーちゃんお洋服 108円 |
栗のスコーン
■材料
むき甘栗1袋、ホットケーキミックス200g、バター50g、牛乳40~50㏄
■作り方
まずは栗を切っていきます。
食感を残すために、粗めに刻むのがポイント。
常温で柔らかくしたバター、ホットケーキミックス、牛乳を加えて行くのですが、牛乳は一気に入れず、固さを確認しながら入れていく。
固さを確認しつつ、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜ合わせ、最後に栗を混ぜていきます。
2~3cmの厚さにのばし予め余熱した、170度のオーブンで30分ほど焼いたら材料費200円以下で栗のスコーンが完成!
石鹸デコパージュ
■作り方
石鹸の上に薄くデコーパージュ液を塗りその上に、適当な大きさにカットした紙を貼っていきます。
はみ出た部分をカットし、もう一度デコーパージュ液を塗り乾燥。
トップコートを塗ることでツヤが出る上、更にはがれにくくなる!
しっかり乾燥させれば石鹸のデコーパージュが完成!
※掲載している情報は放送時のものです。