備考 | ココナッツオイルは「ココヤシ」というヤシの実の果肉を搾って作られた油で、人気モデルが愛用していることで話題に火がつき、日本で今、一大ムーブメントを起しているんです。 ココナッツオイルは、すでについている体脂肪を燃えやすくする効果があります。ココナッツオイルには「中鎖脂肪酸」が多く含まれていて、消化が早く、脂肪として蓄積される可能性が極めて低いんです。まずは1日スプーン2杯を目安にしましょう。 コーヒーやポタージュスープ、冷凍フルーツなどにチョイ足しして摂取するのもオススメです。 |
---|
達人直伝!「ココナッツオイル」
ココナッツオイルの特徴
簡単レシピ(1)「ガーリックシュリンプ」
備考 | ・エビ 12尾 ・にんにく 2片 ・レモン汁 約1/2個 ・塩、コショウ 適量 ・ココナッツオイル 適量 (1)殻を取ったエビに切り込みを入れて開き、塩コショウで下味をつける。 (2)フライパンでココナッツオイルを熱しエビを炒める。 (3)軽く火が通ってきたら、みじん切りにしたにんにくを入れ炒める。にんにくは途中で入れないとエビが焦げてしまうことがある。 (4)最後にレモン汁をかける。ご飯、レタス、パセリ、くし切りのレモンなどを添えて完成。 |
---|
簡単レシピ(2)「カレー風味のココナッツチキンフライ」
備考 | ・鶏もも肉 1枚 ・片栗粉 大さじ2 ・カレー粉 小さじ1 ・塩、コショウ 適量 ・ココナッツオイル 適量 (1)鶏もも肉は2等分にし、厚みがある部分は包丁で切り込みをいれて開き、塩コショウで下味をつける。 (2)ボウルに片栗粉、カレー粉を混ぜ合わせ鶏肉に粉をまぶす。 (3)フライパンに多めのココナッツオイルを熱し、鶏の皮面を下にして中火弱で揚げ焼きにする。 (4)皮面がカリッとしたら、裏返し火が通るまで焼く。サニーレタス、ベビーリーフなどを添えて完成。 |
---|
簡単レシピ(3)「ココナッツバターソテー」
備考 | ・バナナ 2本 ・メープルシロップ 大さじ2 ・シナモンパウダー 適量 ・アーモンドスライス 適量 ・ココナッツオイル 適量 フライパンにココナッツオイルを熱し、縦に2等分したバナナを入れ、炒める。 メープルシロップをお好みでいれ、絡める。 最後にフライパンでから煎りしたアーモンドスライスをかける。ミント、生クリーム、小さいホットケーキなどを添えて完成。 |
---|
※掲載している情報は放送時のものです。