電話 | 03-5331-5500(代) |
---|---|
備考 | 【100均グッズの達人・市川るり】 100均グッズを使い節約生活を行い 収納アドバイザーとしても活躍しています。 【100均収納術】 ■「ファイルスタンド」鍋やフライパンの収納⇒縦に収納できるので見やすく取り出しやすい ■「ブックスタンド」ズボンの収納⇒しまいやすく取り出しやすい ■「ウォールポケット」をハサミで切り食器棚の隙間の小物入れに ■「アームカバー」レジ袋の収納 ■「カードリング」ハンガーにハンガーがかけられる⇒タンスの収納を2倍に ■「カラーリング」洗濯バサミをつなぐ⇒洗濯スペースが2倍に 【100均食品で本格フルコース】 ■前菜『サラダ風いかセロリ』…マヨネーズ・わさびを混ぜたソースに「いか短冊」・セロリ・塩コショウを入れあえる ■前菜『さつま揚げ&こんにゃく料亭風』…「さつま揚げ&こんにゃくの煮物」をかつお節であえ、カイワレ大根を添える ■メイン『いわしの香草パン粉焼き』… 1.「オイルサーディン」のオイルをパン粉に混ぜる 2.ガーリックパウダーと乾燥パセリを加える 3.上記のモノとチーズを缶詰めにそのまま詰める 4.オーブントースターで5分加熱 ■メイン『ピーナッツバター風トースト』… 1.「きな粉」とマーガリンをよく混ぜ合わせる 2.かっとしたフランスパンにたっぷり塗る 3.オーブントースターで2分加熱 ■デザート『トリュフ風チョコケーキ』… 1.「板チョコレート」をくだき、すりこぎで叩く 2.「マドレーヌ」をちぎって、袋の中に入れる 3.袋の中でよく揉み混ぜ、ラップに少量ずつ移し丸くまとめる 4.ココアパウダーを茶こしを使ってかける ■ドリンク『すっきりいちごシェイク』… 1.牛乳&凍らせた牛乳に「イチゴジャム」を加える 2.シャイカーをよく振る |
達人直伝!「100均グッズ マル秘活用術」
キャンドゥ
※掲載している情報は放送時のものです。