おしゃれライフプランナー
ハピスタ「美味しく見える!?器の選び方」
mariさん
白いごはん器のお店 らいすぼ~る 春日井店
住所 | 愛知県春日井市六軒屋町4-1 長縄ビル1階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 定休日なし ※諸事情により変更になる場合があります。 |
電話 | 0568-37-3331 |
mariさんが教える この時期の器選びのポイント
(1)厚みのある器
保温性が高く、温かい料理を盛り付けたときに冷めにくいのが特徴。
熱が伝わりにくいので、運びやすいというメリットも。
(2)濃い色の器
温かい料理を盛り付けたとき、湯気が見えやすくおいしそうに見える効果が。
深さのあるものを選ぶと汁物にも対応できて便利。
(3)大きくて平たい器
今年のトレンドの器。
ワンプレート料理やフィンガーフードを盛り付けると見栄えが良くなる。
28センチ以上のものが盛り付けやすい。
いつもの朝食をおしゃれにアレンジ
大きい器1枚に料理を盛り付ける。
この時、スープを入れた器など高さのある器は右奥に配置するのがおしゃれに見えるポイント。
※掲載している情報は放送時のものです。