開創は平安時代、天台宗・妙乗院。境内に滝行が行える「人工の滝」がある。
地下水を汲み上げ使用しているので、ちゃんと冷たく身が引き締まる。
「初心者コース」「上級者コース」があり水量を変えることが最大の特徴。
【開催日】毎月第2土曜日
【料金】1 回 1500円(要予約)
水衣のレンタルもあります。
住所 | 愛知県東海市養父町里中51-1 |
---|---|
電話 | 0562-32-1029 |
月~金 あさ6:00
開創は平安時代、天台宗・妙乗院。境内に滝行が行える「人工の滝」がある。
地下水を汲み上げ使用しているので、ちゃんと冷たく身が引き締まる。
「初心者コース」「上級者コース」があり水量を変えることが最大の特徴。
【開催日】毎月第2土曜日
【料金】1 回 1500円(要予約)
水衣のレンタルもあります。
住所 | 愛知県東海市養父町里中51-1 |
---|---|
電話 | 0562-32-1029 |
三重県松阪市。飯福田寺に隣接する通称「伊勢山上(いせさんじょう)」は、古くから山伏たちの修業場。
約2時間の道中には険しい岩場・断崖絶壁が続き、常に危険と隣り合わせ。しかし、その難所を超えるとここでしか見ることのできない絶景が広がる。
【注意】
・難所を超える自身のない人は、安全のため必ず迂回路を使用し先に進んでください。
・入山する際は、必ず!飯福田寺にて「名簿に記入」「心得を聞く」「入山料(500円)を納める」が必要。
・さらに、登山に適さない服装の場合は、入山することができません。
住所 | 三重県松阪市 |
---|
※掲載している情報は放送時のものです。