さくら!
名古屋の桜も開花しましたね!
新型コロナウイルスの影響でなかなか外に出づらい雰囲気ですが、最近の石神は、なぜだか出かけなくても「桜」を感じる機会に恵まれております。
例えば、「アップ!」のスタジオで…
![](/archives/196/202003/e6beee8d475e5381a93609809370c128.jpg)
月曜コメンテーター伊藤聡子さんと♪桜色の衣装ですね!
スタジオを彩る季節の花々。
今週から桜やチューリップが飾られるようになりました!!
ピンク色って本当に春らしい気持ちになりますね。
これだけでお花見気分です♪
さらにこの日は…
![](/archives/196/202003/b313a93a4fa5578202d4f46b2c2c87cc.jpg)
桜の塩漬けが甘じょっぱくて最高に美味しかった…
手作りの「桜パン」も頂いちゃいました!!
まさに桜尽くし!!
こんなプロ級のパンを手作りできちゃうのが…
![](/archives/196/202003/ba02f7e027963212fa58aac5ee0c7e87.jpg)
藤井アナを囲んで…いつもありがとうございます!!!
藤井淳子アナウンサー!!
超絶美味しいパンをよく作ってきてくれるのです…!!
「申し訳ない」と思いつつ、我々アップ一同、藤井パンのとりこになっております…汗
春をパンで感じられるなんて、なんて贅沢なんでしょう…!!
そしてそして、こんな「桜」も…!!
![](/archives/196/202003/ffeb22fb99d73edb6a4b68fdc7e225f1.jpg)
大きなかぶのように見えますが…大根なんです!!
ありがとうございます!!
前任地である鹿児島で以前取材した方から
鹿児島ならではの特産品、「桜」島大根を頂きました!!
実はこれ、私の地元・岐阜で育てられたものなんだそう。
なぜ岐阜なのかというと…実は深い縁があるんです。
昔々、木曽三川が交わる岐阜の海津市は水害で度々悩まされていたそう。
その治水工事を行って人々を救ったのが薩摩藩(鹿児島)なんです。(宝暦治水と言われています)
その恩もあり、岐阜と鹿児島は姉妹県盟約を締結。
両県の顕彰会で様々な交流が今も行われています。
私も小学校時代に社会の授業で習って感動し、鹿児島時代に何度も取材させて頂きました。
あの日から〇年の春…
こんなふうに桜島大根を頂いて鹿児島に思いを馳せることが出来る、そのつながりに感謝です。
出会いと別れの季節だからこそ「変わらないもの」「つながっていくもの」をより大切にしたいですね!
皆さんにとって素敵な春になりますように!!