スタッフの一言/日々スポーツ取材に励むメ~テレスポーツ部スタッフそんな彼らが取材先で感じたことをつづる

059

幸運は勇気あるものに舞い降りる

2007/12/27
今回の担当者

ドラゴンズが53年ぶりに日本一になり、FC岐阜がJ2に昇格し、2007年はこの地方のスポーツにとってなかなかいい感じのフィニッシュで終わろうとしています。

そんななかで今一番ホットな話題は、ハンドボールの北京オリンピック予選です。9月に豊田市で行われたアジア最終予選でのこと。中東のレフリーの露骨なクエート有利のジャッジに対する日本と韓国の抗議がみとめられ、来年アジア予選を「やりなおす」ことのなったのです。(今日の報道によると開催予定の中立国として最適な北京が「困難だ」といっているようですが)

9月3日、スカイホール豊田での日本―クエート戦。「スポ研」の取材で観戦していた私は、「これがスポーツなのか?」という光景を目の当りにしました。前日の韓国‐クエート戦もひどかったらしく、試合前から日本のサポーターはレフリーにブーイングを飛ばしている。試合が始まるとその心配は現実のものとなった。日本の得点がオフェンスファールで認められない、不可解なジャッジで日本の選手が退場になる、監督が抗議すると監督にイエローカード、日本が速攻に出ようとするとベンチに下がるクエートの選手がわざと転んで試合の流れを止めるなど、とんでもないレフリングが続発した。そして残り2分でクエートが4点差をつけるとアリバイ的にクエートのファールを取りだすという、絶対にクエートに勝たせるという意図を持ったレフリーだった。まさかホスト国の日本でこんなことがあるとは。北京を目指しすべてをかけてきた選手が本当にかわいそうに思えた。

後で調べると、アジアハンドボール連盟の会長はクエートの皇太子だという。推測だが、ハンドボール業界にはクエートのオイルマネーが大量に流れ、クエートは何をしてでも絶対に北京にでることが課せられていたのだろう。
これが、野球やサッカーだったらもっと大きく報道されただろうが、この一件は翌日の新聞に小さく載っただけだった。このまま多くの人が知らないうちにハンドの日本代表は北京に出れずに終わってしまうのかと思っていたが、日本と韓国の抗議がようやく実りアジア予選は「やりなおし」になった。
さあもう一度北京のチャンスが訪れた。ハンドボールの日本代表には是非がんばって、北京の切符を掴んでほしい。

「幸運は勇気あるものに舞い降りる」

スポーツ部長:N

backnumber