「上坂アナのSDGs出前教室」希望者募集中!
公募サイトはこちら

  • こどもたちのみらいに

    こどもたちがのびのびと
    チャレンジできる社会に

    <主な取り組み>

    みらい甲子園
    SDGs達成に向けた高校生の斬新なアイディアを応援しています。

    SDGs出前教室
    アドバイザーの資格を持ったアナウンサーが分かりやすく解説する出張授業を行っています。

  • 地域のみらいに

    住みよい環境や美しい自然を
    守りながら 地域を元気に

    <主な取り組み>

    「SDGs つなげる未来」
    朝夕の情報番組「ドデスカ!」「アップ!」が一緒になって身近な話題を通じて問題提起を続けています。

    「希望の泉」再生プロジェクト
    名古屋・栄の活性化に貢献します。

  • 暮らしのみらいに

    日々の暮らしをより安全で豊かに
    いざという時にも信頼される情報発信を

    <主な取り組み>

    正確で役に立つ情報発信
    日々のニュース、情報番組を通じた発信やテーマを絞った特別番組などで深掘りしていきます。

    放送以外での情報発信
    配信やデジタルサイネージ等を活用して生活に役立つ情報はもちろん非常時には安全確保のための情報等を発信します。

メ~テレの取り組み

上坂嵩アナウンサー「第22回ANNアナウンサー賞」で特別賞 学校や企業での「SDGs出前教室」が評価

上坂嵩アナウンサーは、「SDGsビジネスマスター」の資格を持ち、2021年11月から、東海地方の学校や企業を訪問する「ウルフィキャラバン・SDGs出前教室」を行っています。
参加者からは「楽しくSDGsを学ぶことができた」、「自分に何ができるかを考えるきっかけになった」など、毎回うれしい言葉が寄せられています。
こうした活動が評価され、このたび「第22回ANNアナウンサー賞」で特別賞を受賞しました。ANNアナウンサー賞は、年間を通じて取材・構成・アナウンスメント技術の成長・向上が顕著な、ANN(テレビ朝日系列)各社のアナウンサーを表彰するものです。
「SDGs出前教室」は、ホームページで定期的に希望者を募集中です。
(2024.2.6掲載)
◎「ウルフィキャラバン・上坂アナのSDGs出前教室」HP:https://www.nagoyatv.com/sdgs/demae/

愛知・知立市のSDGsイベントで出張音楽ライブを開催!

2024年2月11日(日)、愛知県の知立市文化会館・かきつばたホールで、「これが私のSDGs!〜PUFFYにまつわるエトセトラ〜」が開催されます。
誰もが1つは持っている“音楽と共によみがえるステキな思い出“。その音楽に生で触れ、みんなで思い出を共有しながらSDGsについて楽しく考えます。
イベントでは、音楽番組「BomberE」が出張ライブ。ゲストのPUFFYが名曲「愛のしるし」や「これが私の生きる道」などを生披露!MCの鬼龍院翔さんや、SDGsビジネスマスターの上坂嵩アナウンサーとともに、「PUFFYの曲にまつわる思い出」をテーマとしたトークで盛り上がります。
(2023.12.7掲載)
◎「BomberE」HP:https://www.nagoyatv.com/bomber/

  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
島津咲苗アナウンサーSDGs生配信が評価「Media is Hope AWARD 2023」を受賞

島津咲苗アナウンサーは、2022年8月に「私にできるSDGs」をテーマにしたインスタライブをスタートし、2023年9月19日の配信で36回に上りました。
こうした活動が評価され、このたび、一般社団法人Media is Hopeから「Media is Hope AWARD 2023」上半期の個人賞を受賞しました。
Media is Hopeは、「アナウンサーの領域を超えたSDGsについての独自の取材や学びを多くの視聴者と共有し、SDGsへの意識の底上げに貢献したこと」を理由に挙げています。
島津アナウンサーは9月24日に東京・渋谷区で行われた授賞式に出席し、トロフィーを受け取りました。(2023.9.26掲載)
◎島津アナウンサーインスタグラム:https://www.instagram.com/sanae_shimazu/

防災・減災特別番組「池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ 災害とともに生きる知恵」

メ~テレは、東日本大震災以降、ジャーナリストの池上彰氏とメ~テレ災害取材班が毎年制作している防災・減災特別番組の第12弾を、9月2日(土)午後3時30分~放送します。
今回は6月に愛知県東部を襲った大雨被害の現場を取材。浸水被害を抑えるための堤防「霞堤」の仕組みを模型で解説するほか、運転中に車が水没した住民を取材し、もしもの時に私たちが取るべき策を考えます。
そのほか、災害時に役立つ 「防災グルメ」 の作り方や、災害時に深刻な問題となる 「トイレ」 に関しても、ゲストと一緒に考えます。(2023.8.25掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/inochi_mamore12/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
アナウンサーと共に学ぶSDGs デンソー幸田製作所にて実施

メ~テレの上坂嵩アナウンサーが2023年4月14日、愛知県幸田町のデンソー幸田製作所にて、SDGs出前教室を行いました。
参加いただいたのは、愛知県、三重県、静岡県にある、デンソーの各製作所においてSDGsを推進する部署の皆さんです。日常業務の中で熱心にSDGsに取り組んでいらっしゃる方々ですが、地域や職場でSDGsをどのように広めていくか、今回の出前教室を通じて新しい気づきもあったようです。SDGsに関する知識も豊富なだけに出前教室は大変盛り上がり、意見や質問も多数寄せられ、あっという間の90分でした。(2023.4.21掲載)
◎上坂アナのSDGs出前教室HP:https://www.nagoyatv.com/sdgs/demae/

アナウンサーと学ぶSDGs ウルフィと一緒に学校訪問

メ~テレの上坂嵩アナウンサーが2023年3月6日、愛知県一宮市の大成中学・高等学校の生徒たち50名に授業を行いました。「SDGsビジネスマスター」の資格を持つ上坂アナウンサーは、スライドや自分が取材したVTRを使って、身近な話題からSDGsにつながる事例などを紹介しました。
授業に参加した生徒たちは、少人数でのグループに分かれ、「SDGsについて自分達に何ができるのか」などについて、カードゲームを使ったりしながら、楽しく理解を深めていました。
当日はウルフィも一緒に訪問し、生徒たちと一緒に盛り上がっていました。(2023.4.19掲載)
◎上坂アナのSDGs出前教室HP:https://www.nagoyatv.com/sdgs/demae/

メ~テレ60周年 藤前干潟のキセキ ~“楽園”とごみの未来~

メ~テレ は、報道ドキュメンタリー番組「メ~テレ60周年 藤前干潟のキセキ~“楽園”とごみの未来~」を、3月21日(火・祝)午後1時45分から放送します。
番組のナビゲーターを務めるのは、メ~テレがテレビ朝日、朝日放送テレビと共同制作しているニュース情報番組「サンデーLIVE!!」メインキャスターの東山紀之。胴長を履いて専門家と一緒に真夜中の干潟に入るなど、“体当たりの取材”を敢行。専門家でも見つけることが難しい“干潟の象徴”とされる生き物と出会うこともできました。藤前干潟の魅力だけでなく、干潟が今直面する「新たなごみ問題」の実態を伝えます。(2023.3.14掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/fujimae_higata/oa/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
ドデスカ!&アップ!合同企画「SDGs つなげる未来」

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、2月20日(月)から24日(金)まで、自社制作番組の「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs つなげる未来」と題して、東海3県でSDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起をしていきます。
(1)社会とのつながりをつくる「チーズケーキ」 (2)地域の伝統野菜を守る「かりんとう」 (3)和菓子を身近に・練りきりを作って食べる体験型絵本 (4)購入するだけで社会貢献ができるカヌレとアイスの専門店 (5)アレルギーの人も「ビーガンスイーツ」
※なおこの内容は、YouTubeメ~テレニュース公式チャンネルで順次配信していきます。(2023.2.17掲載)

東海地方初、障害者スポーツ「ボッチャ」をロボットで行う「ロボッチャ」の体験会

障害者スポーツ「ボッチャ」をロボットで行う「ロボッチャ」の体験会が、2023年1月15日、東海地方で初めて、メ~テレ本社で開催されました。
「ロボッチャ」は、チームメイトと組み立てたプログラミングしたロボットで戦うテクノロジースポーツです。パラリンピックの種目「ボッチャ」の10分の1サイズにしたコートと球を使います。
体験会は、メ〜テレと教育関連企業エデュソルが、子どもたちの創造性を育む場を提供しようと開催したもので、この日は小中学生あわせておよそ80人が参加しました。(2023.1.23掲載)

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 9.産業と技術革新の基礎をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ウルフィやもっちーと防災について学ぼう!「ウルフィキャラバン」展開中

メ~テレでは、ウルフィと60周年アンバサダーの望木聡子アナウンサーが、幼稚園・保育園を回る「ウルフィキャラバン」を展開中です。子どもたちと一緒に「ウルフィダンス」やお絵描きなどをして、楽しい時間を過ごしています。
2022年10月からは、名古屋市消防局と名古屋市教育委員会が後援に加わり、地元の消防隊員の方と共に、園児のみんなに「火事のこわさ」「防火の大切さ」「災害からどうやって身を守るか」を伝えています。(2023.1.23掲載)
◎ウルフィキャラバンHP:https://www.nagoyatv.com/60th/wolfycaravan/

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
愛知・知立市のSDGsイベントに上坂嵩アナウンサーが出演!

2023年2月12日(日)、愛知県知立市の文化会館(パティオ池鯉鮒)にて、SDGsを楽しみながら学べるイベント「Whyジャパニーズピーポー?~自分とは違う『普通』を知ろう~」が開催されます。
イベントには、お笑い芸人&IT企業役員の厚切りジェイソンさんが出演し、国籍などの異なる人々がお互いを認め合い、共に地域で生きていく「多文化共生」のためにはどうすればいいのか、他のゲストの皆さんと一緒に考えます。
また、SDGsビジネスマスターの資格を持つ上坂嵩アナウンサーも参加し、SDGsをやさしく解説するコーナーを実施する予定です。
(2022.12.2掲載)
◎イベントHP:https://www.nagoyatv.com/chiryu/

  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
藤前干潟を紹介「のぞいてみよう!名古屋港の〝楽園〟」ページを開設

2022年11月18日、名古屋市の藤前干潟が、国際的に重要な湿地に関する条約の「ラムサール条約」に登録されてちょうど20年を迎えました。メ~テレではこの節目の年に、藤前干潟と環境問題について改めて考えようと、メ~テレWebサイト内に「のぞいてみよう!名古屋港の〝楽園〟」ページを開設しました。
このページでは、藤前干潟の歴史や、干潟に住む生き物を紹介しているほか、クイズなども楽しめます。ぜひアクセスしてみてください。(2022.11.18掲載)
◎「のぞいてみよう!名古屋港の〝楽園〟」HP:https://www.nagoyatv.com/fujimae_higata/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
アナウンサーと学ぶSDGs 中学生にオンライン授業

メ~テレの上坂嵩アナウンサーが2022年10月19日、愛知県春日井市立中部中学校の2年生の生徒たちにオンライン授業を行いました。(通常は対面での授業ですが、今回はコロナ対策のためオンラインにて実施)
「SDGsビジネスマスター」の資格を持つ上坂アナウンサーは、スライドや自分が取材したVTRを使って、身近な話題からSDGsにつながる事例などを紹介しました。
授業に参加した生徒たちは、楽しみながらも「SDGsについて自分達に何ができるのか」などについて、互いに意見を出し合い理解を深めていました。(2022.11.11掲載)
◎上坂アナのSDGs出前教室HP:https://www.nagoyatv.com/sdgs/demae/

メ~テレがフードロスECサイト「ロスマイル」に参入

メ~テレは、ONE DAY DESIGN、九州朝日放送(※2023年1月より事業参画予定)、株式会社クラダシと共同で、賞味期限間近やパッケージ破損などで、これまで廃棄されていた食品を最大66%オフで提供するフードロス削減ECサイト「ロスマイル」を2022年10月20日よりスタートしました。
賞味期限間近やパッケージ破損、製造工程でどうしても出てしまうキズ物など、これまでの市場での販売が難しく、廃棄されていた食材をお得な価格で消費者に提供することで、「生産者も消費者も、みんな〝笑顔〟でフードロス問題を解決しよう」という取り組みです。(2022.10.21掲載)
◎ロスマイルWebサイト:https://lossmile.jp

  • 12.つくる責任つかう責任
ホッと一息。ランチLIVE~おしゃべりSDGs~

メ~テレは、2022年8月30日(火)から、インスタグラムを利用したアナウンサーによるライブ配信「ホッと一息。ランチLIVE」をスタートしました。
「私にできるSDGs」をテーマに、「ドデスカ!」の島津咲苗アナウンサーを始め、メ~テレのアナウンサーが日ごろ実践していたり心がけたりしている事柄についてトークする内容です。
視聴者の皆様から寄せられたコメントや質問にも答えながら、堅苦しくなく一緒にSDGsについて考えたいと思っています。
配信時間は毎週火曜日の午後12時30分から約25分間(休止や変更あり)、島津アナウンサーのインスタグラムアカウントから視聴いただけます。(2022.9.8掲載)
◎島津アナウンサーアカウント:https://www.instagram.com/sanae_shimazu/

メ~テレ60周年 池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ~発生確率90%に備えよ!~

メ~テレは、東日本大震災の翌年から、ジャーナリストの池上彰氏とメ~テレ災害取材班が毎年制作している防災・減災特別番組の第11弾を、9月7日(水)午後6時45分~放送します。
最大死者数が23万人と推定される「南海トラフ巨大地震」。今年に入り、その発生確率は「今後40年間に90%程度」と発表されました。南海トラフ巨大地震が発生した場合、単なる「災害」ではなく「国難」になると指摘する専門家もいます。いつか必ずやってくる「その時」への備えを考えます。(2021.9.5掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/inochi_mamore11/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
名古屋の民放5局合同プロジェクト「SDGs実践中」 SDGsイベントで各局アナウンサーが共演!

名古屋市内に本社がある民放5局(メ~テレ、東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、テレビ愛知)は、合同プロジェクト「SDGs実践中」の一環として、8月25日(木)に愛知県大府市で開催されるイベント「図書館からSDGs実践中」に参加します。
イベントでは、5局のアナウンサーによる絵本の朗読などを通じて、子どもから大人まで広い世代の方々に持続可能な社会の学びを深めて頂き、SDGsの目標達成に寄与することを目指します。(2022.8.9掲載)

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
スマートゴミ箱“SmaGO”にメ~テレ×名古屋港水族館のコラボデザイン登場

7月1日、名古屋港水族館に、メ~テレとのコラボデザインによる “スマートゴミ箱”「SmaGO」が登場!開館 30 周年を迎えた名古屋港水族館と開局 60 周年のメ~テレが、最新のゴミ箱を通じて、水族館を訪れるこどもたちに豊かな海の大切さを呼びかけます。
「SmaGO」が東海地区で導入されるのは、名古屋・栄の Hisaya-odori Park に次いで 2 番目です。(2022.7.12掲載)

  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ドデスカ!・アップ!合同企画「SDGs つなげる未来」

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、6月6日(月)から10日(金)まで、自社制作番組の「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs つなげる未来」と題して、東海3県でSDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起をしていきます。
(1)「私たちの未来をローゼルと共に」 (2)「電気を使わない自動ドア」 (3)「名古屋仏壇の伝統工芸士が生む新たな価値」 (4)「養豚なのに田植え?!持続可能な飼料に注目」 (5)「里山製学校机 卒業後も共に」
※なおこの内容は、YouTubeメ~テレニュース公式チャンネルで、順次配信しています。(2022.6.6掲載)

名古屋の民放5局がSDGs推進合同プロジェクトをスタート! キャッチコピーは「SDGs実践中」

名古屋市内に本社がある民放5局(メ~テレ、東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、テレビ愛知)は、2022年5月17日(火)から、SDGsを広めていくための合同プロジェクト「SDGs実践中」をスタートします。
今後、地元の様々な「SDGs実践中」アクションを各局の番組で紹介したり、各局が実施するイベントにブースを出展する等、5局で連携した企画を実施していきます。
また、5局共通のSDGsアクションにも挑戦する予定で、特設サイト等で発信していきます。(2022.5.17掲載)
◎特設サイト:https://nagoya5-sdgsjissen.jp/

こども向けサッカー教室で地域の“みらい”に貢献 メ~テレがFC岐阜とパートナー契約

メ~テレはSDGsへの取り組みの一環として、「子どもたちに夢を!!」をクラブ理念とするFC岐阜とパートナー契約を結び、こども向けのサッカー教室を通じて、地域を担うこどもたちの育成に貢献していくことになりました。
FC岐阜の選手やコーチとともに、岐阜県内の幼稚園・保育園を訪問し、サッカーの技術だけでなく、体を動かす楽しさを伝えていく教室となります。(2022.5.11掲載)

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
名古屋・栄に東海地区初のスマートゴミ箱「SmaGO」を導入

メ~テレはSDGsの取り組みの一環として、IoTを活用したスマートゴミ箱「SmaGO」(スマゴ)を東海地区では初めて、Hisaya-odori Parkの4か所に設置しました。
ソーラー発電機能を搭載していて、ゴミを自動圧縮したり、リアルタイムで回収のタイミングを把握できるなど、効率的な回収が可能になります。街の美化や資源の有効活用はもちろん、SDGsが目指す「住み続けられる街づくり」にも貢献する取り組みです。(2022.3.28掲載)

  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ドデスカ!・アップ!合同企画「SDGs みらいへ」

メ~テレは、SDGsの普及に向けた取り組みの一環として、2月21日(月)から25日(金)まで、自社制作番組の「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs みらいへ」と題して、東海3県でSDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起をしていきます。
(1)「いま人気の『現代版 金継ぎ』で“欠けた”大事な器を再生!」 (2)「ロスフラワーに新たな価値を」 (3)「バナナでSDGs」 (4)「“海の厄介者”をフランス料理に」 (5)「ショッピングモールでSDGsを」(2022.2.16掲載)

アナウンサーと学ぶSDGs カードゲームで課題解決へ理解

名古屋青年会議所が1月14日、中小企業もSDGsへの意識を高めていこうという催しを開き、「SDGsビジネスマスター」の資格を持つメ~テレの上坂嵩アナウンサーもプレゼンターとして参加しました。参加した人たちは、課題解決の方法についてアイデアを出し合うカードゲームなどを通じて、SDGsが環境問題だけでなく身近な小さな課題を見つけることから始まることなどに理解を深めていました。(2022.1.17掲載)

SDGsを楽しく学ぶ催しにメ~テレアナウンサーが参加

身近な話題から楽しくSDGsへの理解を深めようという催しが11月29日に名古屋の大須で開かれ、メ~テレの上坂嵩アナウンサーもプレゼンターとして参加しました。
名古屋市の大須商店街では2021年9月に「SDGs宣言」をするなど、持続可能な社会の実現に向け取り組んでいます。
「SDGsビジネスマスター」の資格を持つ上坂アナウンサーは、カードを使って課題解決のアイデアを出し合うゲームを紹介し、参加した人たちは楽しみながらSDGsが環境問題だけでなく食や文化など身近で多様なジャンルにわたることに理解を深めていました。(2021.11.30掲載)

高校生によるアイデアコンテスト「2021年度 SDGs Quest みらい甲子園」を共催

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、2022年3月29日、「2021年度 SDGs Quest みらい甲子園 東海エリア大会」を、朝日新聞名古屋本社と共催します。世界や地域社会が抱えるさまざまなテーマについて高校生がチームを組み、2030年に向けたSDGsの目標達成に向けた解決策を発表・表彰する大会です。
メ~テレでは、自社制作番組の「ドデスカ!」や「アップ!」等で、「SDGs Quest みらい甲子園」やSDGsについて放送していく予定です。(2021.10.21掲載)
◎公式HP:https://sdgs.ac

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ドデスカ!・アップ!合同企画「SDGs みらいへ」

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、9月20日(月・祝)から24日(金)まで「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs みらいへ」と題してSDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起をしていきます。
(1)「伝統工芸で海を守る〝美濃焼ストロー〟」 (2)「思い出の着物を洋服にリメイク」 (3)「ウナギに情熱を注ぐ若者たち」 (4)「三重いなべ市〝筆談カフェ〟の挑戦」 (5)「廃油を回収して再び資源に」
※なお、この内容は9月20日(月・祝)から、YouTubeメ~テレニュース公式チャンネルで、順次配信しています。(2021.9.21掲載)

防災特別番組「池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ」

2021年は「東日本大震災」から10年という節目の年です。メ~テレでは、ジャーナリスト・池上彰さんと毎年制作している特別番組 「池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ」の第10弾を、9月5日(日)午後3時28分から放送します。
今回は番組の原点をあらためて見つめ、「地震から生き残るために何をすべきか」、さまざまな段階での対策、命を守るための備え、行動について池上彰さんと考えます。(2021.9.1掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/inochi_mamore10/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
第47回放送文化基金賞「テレビドキュメンタリー番組」で「メ~テレドキュメント 面会報告」が最優秀賞受賞

第47回放送文化基金賞 番組部門「テレビドキュメンタリー番組」で、『メ~テレドキュメント 面会報告』が最優秀賞を受賞しました。
メ~テレの受賞は、第44回「メ~テレドキュメント 防衛フェリー ~民間船と戦争~」が「テレビドキュメンタリー番組」優秀賞を受賞して以来で、最優秀賞は初の受賞です。
受賞を記念して、6月7日(月)からYouTubeメ~テレニュース公式チャンネルで、本作の配信版を期間限定で配信します。(2021.6.7掲載)

  • 10.人や国の不平等をなくそう
ドデスカ!・アップ!合同企画「SDGs みらいへ」

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、6月7日(月)から11日(金)まで自社制作番組の「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs みらいへ」と題して、SDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起をしていきます。
(1)「環境と身体に優しい卵を」 (2)「生理用品を“当たり前”に」 (3)「安全なトイレを全ての人に」 (4)「ウミガメから海を考える」 (5)「誰もが輝ける場所づくり」
さらに、SDGsの目標における「地産地消」にスポットを当て、東海3県の名産品が当たるキャンペーンを6月21日(月)から7月11日(日)までの3週間実施します。(2021.6.4掲載)

名古屋・栄「森の地下街」にてデジタルサイネージの運用開始

メ~テレとデジタルクルーズ(株)は、2021年5月10日(月)より、(株)名古屋交通開発機構と共同で、栄「森の地下街」にて、全17カ所、合計24面のデジタルサイネージ(通称「栄モリチカビジョン」)を設置し運用を開始します。
Hisaya-odori Park内大型ビジョン(Hisaya Central Vision)と、セントラルパーク地下街内デジタルサイネージ(Central Vision)に加えて、メ~テレの第3の“街中メディア”となります。
これらのメディアを通じて、地域の皆様に役立つ情報を発信するとともに人々のコミュニケーションを促進し、栄地区の新たな文化創造に寄与してまいります。(2021.5.7掲載)

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
「SDGs Quest みらい甲子園 東海エリア大会」の優秀作品が決定

メ~テレは、高校生による「SDGs Quest みらい甲子園 東海エリア大会」を、朝日新聞名古屋本社と共催しました。
37校、114チームがエントリーし、最終選考に残った12チームが2021年3月29日(月)にオンラインでプレゼンテーションを実施。優秀作品の3チームが決定しました。
<SDGsアクション大賞>エグプロ研修班(愛知県立安城農林高校)
<SDGsアイデア賞>キャリアJKズ(名城大学附属高等学校)
<矢作建設工業賞>未来農業班(岐阜県立恵那農業高等学校)
(2021.3.31掲載)

「岐阜市わくわく体験ツアー」を実施

メ~テレは2021年3月21日(日)に、岐阜市の魅力を体験してもらう「岐阜市わくわく体験ツアー」を実施しました。
当日はJR岐阜駅に集合。岐阜城と柳ケ瀬商店街では、岐阜市で活躍する方達による「岐阜市よいとこトーク」を実施。古くからにぎわう岐阜市の中心「柳ケ瀬」では当日、月に1度の人気イベント「サンデービルヂングマーケット」が開催されました。
参加者の皆さんは、マイペースで一日自由に岐阜市内の散策を楽しみました。(2021.3.29掲載)

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
ドデスカ!・アップ!合同企画「SDGs ~未来へ~」

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、2021年2月8日(月)から12日(金)の1週間、自社制作番組の「ドデスカ!」「アップ!」で5回にわたり、「SDGs ~未来へ~」と題して、SDGsのテーマごとに取材した企画を放送。身近な話題を通じて問題提起を行いました。
(1)「三重の海の豊かさを守ろう」 (2)「ゴミの再資源化先進事例」 (3)「コオロギが世界の食糧事情を救う!?」 (4)「量り売りの世界」 (5)「高校生がアフリカの女性の社会進出を支援」(2021.2.5掲載)

防災特別番組「備えて減災!家族を守る」

メ~テレは、2021年2月13日(土)午後3時25分から、防災特番「備えて減災!家族を守る」を放送しました。
名古屋市は2020年12月に「名古屋市地域強靱化計画」を改定。防災の人材育成や大規模風水害・南海トラフ地震への対策など、様々な取り組みを進めています。
番組では、名古屋市の様々な防災への取り組みを紹介するとともに、つるの剛士さん・須田亜香里さん・鈴木福さんを3人家族にみたて、「自ら災害へ備えていく」ことをわかりやすく解説しました。(2021.2.1掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/kazokumamorugensai/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
メ~テレ「SDGメディア・コンパクト」に加盟

メ~テレは2020年12月15日、国連が世界の報道機関に対し協力を呼びかけている「SDGメディア・コンパクト」に加盟しました。
「SDGメディア・コンパクト」は2018年9月、国連事務総長が31社の創設メンバーとともに立ち上げました。世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能をSDGs達成のために活用するよう促すことを目的としています。
メ~テレグループは報道機関として、SDGsの活動の普及や啓発、目標とする社会問題の解決に貢献できるよう、取り組みを進めていきます。(2020.12.17掲載)

高校生によるアイデアコンテスト「SDGs Quest みらい甲子園」を共催

メ~テレはSDGsの普及に向けた取り組みの一環として、2021年3月29日、「SDGs Quest みらい甲子園 東海エリア大会」を、朝日新聞名古屋本社と共催します。
さまざまな地域や人間社会にある問題をどうしたら解決していけるのか、高校1・2年生がその解決策となる「SDGsアクション」のアイデアを発表するコンテストです。
メ~テレでは、自社制作番組の「ドデスカ!」や「アップ!」等で、「SDGs Quest みらい甲子園」やSDGsについて放送していく予定です。(2020.12.17掲載)
◎公式HP:https://sdgs.ac

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
大型ビジョン・デジタルサイネージによる情報発信

メ~テレ、(株)LIVE BOARD、デジタルクルーズ(株)は、名古屋市の久屋大通公園(北エリア・テレビ塔エリア)にて、2020年9月18日より「Hisaya-odori Park」のメディアヒロバ(旧もちの木広場)で大型ビジョンの運用を開始しました。合わせて、11月にリニューアルしたセントラルパーク地下街にてデジタルサイネージの運用を開始しました。
この二つのメディアを通じて、地域の皆様の利便性向上に資する情報を発信し、栄地区の新たな文化創造に寄与してまいります。(2020.10.28掲載)

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
名古屋テレビ特別講義

メ~テレは、2001年度から南山大学、2011年度秋期から名古屋大学で「名古屋テレビ特別講義」を実施しています。2020年度は新型コロナウイルスの影響で開講を見合わせていましたが、10月から名古屋大学で講義を再開しました。当面はオンラインによる講義となります。メ~テレ社員が講師を務め、番組制作や報道取材の現状を学ぶ場を提供し、受講者のメディアリテラシーの向上に寄与することを目指しています。(2020.10.5掲載)

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
メ~テレドキュメント「面会報告~入管と人権~」が第26回PROGRESS賞の最優秀賞に

テレビ朝日系列24社の放送番組審議会の代表者が選ぶ、第26回PROGRESS賞で「メ~テレドキュメント「面会報告~入管と人権~」(2020年3月放送)が最優秀賞を受賞しました。
名古屋出入国在留管理局に収容されている非正規滞在外国人と面会する、西山誠子さんの活動を綴ったドキュメンタリーです。西山さんが面会の度に記録してきた「面会報告」をもとに、日本の入管行政の実態と課題を伝えます。(2020.9.9掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/document/entry-20205.html

  • 10.人や国の不平等をなくそう
蒲郡市の魅力を伝える動画コンテスト「がまごおりアワード」実施

メ~テレと蒲郡市は、愛知県蒲郡市の魅力を伝える動画・写真(静止画)のコンテスト「がまごおりアワード」を実施します。「竹島」「深海魚」など6つのテーマで作品を募集し、入賞作品には賞金または蒲郡市の特産品が贈られるとともに、メ~テレ「アップ!」内のCMとして放送されます。(2020.9.8掲載)
◎特設HP:https://www.nagoyatv.com/gamagoriaward/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
防災特別番組「池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ」

2020年は「東海豪雨」から20年の節目の年。この「東海豪雨」と、2020年7月に九州や岐阜で大きな被害をもたらした豪雨には、命を守るために知っておきたい共通点がありました。
メ~テレは、ジャーナリスト・池上彰さんと防災特別番組を毎年制作。その第9弾を2020年8月30日(日)に放送しました。(2020.9.1掲載)
◎番組HP:https://www.nagoyatv.com/inochi_mamore9/

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
「未来再エネファンド」への参画

2019年、メ~テレは再生可能エネルギー発電所を投資対象とするファンド「未来再エネファンド」に出資社として参画しました。
「未来再エネファンド」は、スパークス・グループが2018年に設立し、トヨタ自動車、中部電力、三井住友銀行、みずほ銀行などが出資しています。
ファンドの基本理念に、「日本各地における再生可能エネルギーの普及と利用拡大」を掲げ、地域経済の発展と日本のエネルギー自給率の一層の向上を牽引していきます。(2020.9.1掲載)

  • 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11.住み続けられるまちづくりを

関連番組・コンテンツ

3.すべての人に健康と福祉を
5.ジェンダー平等を実現しよう
10.人や国の不平等をなくそう