「ウクライナを支援するこの連合はくじけてはならない」関係国会議で米国防長官
2025年01月10日 16:04
アメリカ国防総省のオースティン長官は、ウクライナへの支援を関係国と話し合う会議を開催しました。トランプ次期政権の発足を念頭に、長期的な支援継続の必要性を訴えました。
オースティン国防長官
「ウクライナを支援するこの連合は、ひるんではならない。くじけてはならない。失敗してはならない。ウクライナの存続がかかっている。私たちの安全保障もだ」
オースティン長官はまた、「平和は自然に訪れるものではない」「安全保障もまた、自然に拡大するものではない」と強調し、会合に出席した約50カ国の代表者にウクライナ支援を継続する重要性を訴えました。
関係国会議は2022年4月の初開催を皮切りに今回で25回目で、バイデン政権として主導するのはこれが最後です。
オースティン長官は今後も会議が続くかはトランプ次期政権が決めることだとする一方、支援をやめれば「さらなる侵略、混乱、戦争を招くだけだ」と釘を刺しました。
これまでに入っているニュース
-
トランプ氏とプーチン大統領の電話会談「数週間以内に実施の見通し」 対面でも準備1月13日
-
【LA山火事】“ゴッホ収蔵”美術館に迫る火災旋風 週明けに再び強風で被害拡大か1月13日
-
トランプ氏過激発言で“名指し”メキシコで呆れ声 ファクトチェック廃止でカオス懸念1月13日
-
【グリーンランドにパナマ運河】軍事力行使も示唆“トランプ会見”領土野心の思惑は?1月12日
-
イエメン中部ガソリンスタンドで大規模爆発約80人死傷 フーシ派と地元勢力との衝突か1月13日
-
“ならず者国家のロシア”今年も「10大リスク」に 特別軍事作戦の「しわ寄せ」広がる1月12日
-
有名美術館や住宅街に炎迫る LA大規模火災 死者16人に1月12日
-
ロス大規模火災 13人死亡 住宅街や美術館に炎迫る1月12日
-
風船が爆発…会場騒然 水素に引火か 中国1月12日
-
ネタニヤフ首相は米次期大統領の中東担当特使と会談 ガザ停戦交渉について協議1月12日
-
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「北朝鮮兵士2人を捕虜に」SNSに投稿1月12日
-
米ロサンゼルス大規模火災 5日目 死者は13人に1月12日
-
韓国航空機事故 衝突の4分前からフライトレコーダーが停止 当局が発表1月12日
-
LA大規模火災 被災者の多く“保険未加入”か 現地特有の事情とは1月12日
-
就任前から相次ぐ“トランプ節”の思惑は?透けるある国へのけん制1月12日
-
【LA山火事】空き巣続出で夜間外出禁止令 建物被害1万棟・被害総額20兆円超に1月12日
-
「今年の10大リスク」にトランプ政権の影…冷戦初期に匹敵する危険な時代1月11日
-
メタがファクトチェック廃止 バイデン大統領「恥ずべきこと」1月11日
-
ドイツなど60以上の大学や機関がXの利用中止表明「基本的な価値観に反する」1月11日
-
トランプ氏“不倫口止め裁判”刑罰なし 有罪のまま大統領に1月11日
-
中国が注力「氷雪経済」 日系企業も販路拡大狙う1月11日
-
ロス大規模火災 発生から4日目 州が緊急保険対策 建物被害1万棟20兆円超に1月11日
-
“プーチン氏との会談準備” トランプ氏発言をロシアが歓迎1月11日
-
バイデン大統領 撤退しなければ「トランプ氏に勝てた」1月11日
-
トランプ氏、プーチン氏との会談準備 具体的な時期には言及せず1月11日
-
トランプ氏 不倫口止め裁判 有罪評決維持も刑罰なし1月11日
-
ロス大規模火災 発生から4日目 鎮火のめど立たず1月11日
-
イエメンのフーシ派拠点を報復措置としてイスラエル軍が空爆 米・英も連携し攻撃か1月11日
-
アメリカの12月の雇用統計 非農業部門の就業者数は25.6万人増 市場予想上回る1月10日
-
ロシア実効支配のウクライナ東部でウクライナ軍がスーパーマーケット攻撃か 2人死亡1月11日
-
韓国・尹大統領の拘束めぐり警護庁トップが辞任 今週末にも再び執行か1月10日
-
中国・深セン 日本人男児死亡事件 今月24日に初公判1月10日
-
米駐日大使が離任前に会見 USスチール買収「回答控える」1月10日
-
「火のついた家が放置状態」ロス大火災 帰国者らが語る1月10日
-
米ロサンゼルス大規模火災 13万人が避難 死者は7人1月10日
-
中国の日系自動車メーカー3社 去年の新車販売は前年割れ 新エネ車の強化で巻き返し1月10日
-
トランプ氏とオバマ氏が会話 笑顔も カーター元大統領の国葬1月10日
-
ロサンゼルス大規模火災 バイデン大統領「過去最悪だ」として支援強化を表明1月10日
-
台湾 中国軍の攻撃想定して実戦さながらの軍事演習を実施1月10日
-
警察庁の注意呼びかけ 中国外務省が反発1月10日
-
「ヤクザ幹部」核物質密輸で米連邦地裁に出廷 罪認める1月10日
-
蘇州事件 50代男の初公判 刃物で日本人親子ら襲う1月10日
-
「ウクライナを支援するこの連合はくじけてはならない」関係国会議で米国防長官1月10日
-
カーター元大統領の国葬 日本から菅元総理が参列1月10日
-
米カリフォルニアで山火事 暴風弱まるも鎮火できず1月10日
-
ロシア占領地域のウクライナ人がロシア軍に強制徴兵か ウクライナ「人権侵害」と非難1月10日
-
英キャサリン妃が43歳の誕生日 ウィリアム皇太子「あなたを誇りに思う」1月10日
-
2年以上空席のレバノン大統領に軍司令官アウン氏 ヒズボラの武器保有認めないと示唆1月10日
-
ネタニヤフ首相が米・トランプ次期大統領の就任式欠席へ イスラエルメディア1月10日
-
中国外務省が「無責任だ」と反発 警察庁の中国系サイバー攻撃集団に注意呼び掛かけで1月9日
-
巨大つらら落下 けが人も 観光客殺到の「氷瀑」 中国1月9日