万博開催まで1カ月 街の声「何をやるか教えてほしい」 名古屋で聞いた「行く」「行かない」
2025年3月13日 07:01
大阪・関西万博開幕まで約1カ月。愛・地球博から約20年ぶりの万博開催ですが、名古屋のみなさんの盛り上がりはどうでしょうか。11日、名古屋市の大須で取材しました。

全体の70%が大阪・関西万博へ「行かない」と回答
「わたしは行きたいなと思っていて(期待度は)80% この前、夫にも『行ってみたくない?』って聞いたけど、全然その気はなかったみたい」(50代)
「妻が行きたがるから(期待度は)30〜40%で。(万博が)頻繁にあるものではないので行ってもいいかな…」(50代)
「30%くらい。そんなに良さそうなパビリオンがない」(30代)
「妻が行きたがるから(期待度は)30〜40%で。(万博が)頻繁にあるものではないので行ってもいいかな…」(50代)
「30%くらい。そんなに良さそうなパビリオンがない」(30代)
1970年の大阪万博の記憶がある人はーー
「80%くらい。チケットもあります。小さい頃に親が大阪万博に行っていて、わたしは小さかったから(家に)置いていかれた。それのリベンジ」(50代)
「(期待度は)50%くらい。前の大阪万博に小学生の時に行っている。あの時と今とどんな風に違うのか、そういう期待はある。建物が木で造られているのを知って、見てみたいと思った」(60代)
「30%くらいかな」
「前の大阪万博の時は月の石とか、そういう興味を引くものが…目玉がないというか」
「どうしても見たい!という所がちょっと…」(70代)
「(期待度は)50%くらい。前の大阪万博に小学生の時に行っている。あの時と今とどんな風に違うのか、そういう期待はある。建物が木で造られているのを知って、見てみたいと思った」(60代)
「30%くらいかな」
「前の大阪万博の時は月の石とか、そういう興味を引くものが…目玉がないというか」
「どうしても見たい!という所がちょっと…」(70代)
20代の2人からは…
「60%くらい。行ってみたいというワクワク感と万博についての報道で、このまま開催しても大丈夫なのか。でも期待の方がちょっと勝っているので60%」(20代)
「自分も行ってみたいので70%くらい」(20代)
Q.お目当てのパビリオンなどはあるか
「そういったものは特にない。母が万博に行ったことがあると聞いていたので、その話を聞いて自分も行けたら行ってみたいと思っていた」(20代 期待度60%)
「自分も行ってみたいので70%くらい」(20代)
Q.お目当てのパビリオンなどはあるか
「そういったものは特にない。母が万博に行ったことがあると聞いていたので、その話を聞いて自分も行けたら行ってみたいと思っていた」(20代 期待度60%)
期待度が高い意見の一方で…
「あまり存じ上げなくて0%。これから色んな情報が入ってきて、もしかして興味がある情報が入ってきたら変わるかもしれないが、今の段階では行かない」(60代)
「40%。お値段とか交通の便とか中の事情を(ニュースで)聞いていると、どっちでもいいなという気持ち。世の中の人の関心が少ない」(40代)
「最初は絶対行くぞ!と思っていたけど、ちょっとイマイチ気持ちが盛り上がっていない」(40代 期待度50%)
「40%。お値段とか交通の便とか中の事情を(ニュースで)聞いていると、どっちでもいいなという気持ち。世の中の人の関心が少ない」(40代)
「最初は絶対行くぞ!と思っていたけど、ちょっとイマイチ気持ちが盛り上がっていない」(40代 期待度50%)
期待度問わず、多かったホンネ
「(万博で)どんなことをやるのかニュースなどでも入ってきていない気がして、どういうものがあるのかあまりわからない」(40代 期待度20%)
「チケットの買い方で問題になっているとかそんなことしか聞かないので、何をやるかを教えて欲しい」(40代 期待度30%)
大阪・関西万博の中身についていまいち伝わってこないのでわからない。という意見が多く集まりました。
「愛・地球博の時も(万博が)始まって色々報道してもらって興味が湧いたから大阪もどんどんやってくれたら行きたくなるかもしれない」(50代 期待度50%)
メ~テレ「ドデスカ+」が11日、名古屋で50人に調査したところ「行かない」と答えたのが70%、行く・行きたいと答えたのが30%でした。ただ、この70%の人たちのなかには「もっと万博の中身が明らかになったら興味が湧くかもしれない」と答えた人もいました。
「チケットの買い方で問題になっているとかそんなことしか聞かないので、何をやるかを教えて欲しい」(40代 期待度30%)
大阪・関西万博の中身についていまいち伝わってこないのでわからない。という意見が多く集まりました。
「愛・地球博の時も(万博が)始まって色々報道してもらって興味が湧いたから大阪もどんどんやってくれたら行きたくなるかもしれない」(50代 期待度50%)
メ~テレ「ドデスカ+」が11日、名古屋で50人に調査したところ「行かない」と答えたのが70%、行く・行きたいと答えたのが30%でした。ただ、この70%の人たちのなかには「もっと万博の中身が明らかになったら興味が湧くかもしれない」と答えた人もいました。
これまでに入っているニュース
-
「めっちゃかわいい」ツキノワグマの赤ちゃんを一般公開 一緒に記念写真 岐阜県高山市2025年4月26日 12:48
-
ゴールデンウィーク 北アルプスへの登山者へ山岳遭難防止を呼びかけ 雪崩の危険性も 岐阜県高山市2025年4月26日 12:44
-
ゴールデンウィークは海外へ 国際線が出国ピーク 愛知県常滑市の中部空港2025年4月26日 12:40
-
中電グループ「愛知電機」が不正取引の男性社員と取引先を提訴 総額3億2500万円の損害賠償請求2025年4月25日 23:32
-
トヨタグループの主要部品メーカーが決算を発表 トランプ関税の行方に頭悩ます2025年4月25日 19:38
-
同僚の女性を殺害し雑木林に遺棄 フィリピン国籍の男に懲役16年の判決 三重県2025年4月25日 19:28
-
GW期間中の高速道路の渋滞予測 岡崎インター付近を先頭に最大30キロ2025年4月25日 19:24
-
日米関税を巡るコメの輸入拡大案 不安募るコメ生産者「大体いじめられるのが農業関係」2025年4月25日 19:05
-
団体職員の男性「隠し切れないと思った」 約520万円を不正に引き出し 名古屋市の共済組合2025年4月25日 18:01
-
「渋滞対策部隊」が出発 ドライバーに安全運転を呼び掛け 愛知県警2025年4月25日 17:05
2
2025-04-25 17:05:02
029839
もっと見る
これまでのニュースを配信中