「救急搬送困難事案」も急増 ひっきりなしに鳴り続ける119番通報 名古屋
2025年1月8日 16:53
名古屋市内の昨年1年間の救急出動件数は16万件を超え、過去最多を更新しました。
患者の急増で、時間帯によっては救急車がひっ迫することも。指令センターにカメラが密着しました。
ひっきりなしに鳴り続ける電話。ここは名古屋市消防局の防災指令センターです。市内の119番通報を、交代勤務の職員が24時間365日体制で受け付けています。
名古屋市では去年1年間の救急出動件数が16万212件に。これまでの過去最多だった一昨年を約4400件上回り、過去最多を更新しました。中でもーー
「去年12月の救急出動件数が1万6079件。1カ月の救急出動件数としては過去最多。背景に発熱を伴った救急患者が増加していて、発熱救急患者の搬送は11月と比べると約2倍」(名古屋市消防局 救急部 市原康之介 担当課長)
年末にかけては、救急隊が搬送先の病院をなかなか見つけられず、現場に30分以上とどまる「救急搬送困難事案」も急増しました。
名古屋市では去年1年間の救急出動件数が16万212件に。これまでの過去最多だった一昨年を約4400件上回り、過去最多を更新しました。中でもーー
「去年12月の救急出動件数が1万6079件。1カ月の救急出動件数としては過去最多。背景に発熱を伴った救急患者が増加していて、発熱救急患者の搬送は11月と比べると約2倍」(名古屋市消防局 救急部 市原康之介 担当課長)
年末にかけては、救急隊が搬送先の病院をなかなか見つけられず、現場に30分以上とどまる「救急搬送困難事案」も急増しました。

名古屋市消防局 救急部 市原康之介 担当課長
6日に稼働率が一時的に100%に
そして年が明けてからも、救急車を要請する電話が相次ぎ、稼働率が80%を超える時間帯もありました。
名古屋市では、救急車の稼働率が80%を超えると「名古屋市救急隊ひっ迫アラート」が発信されます。
1月に入り、7日までの1週間のうち5日間、すでにアラートが発信されているということです。
また6日には、救急隊の稼働率が一時的に100%となり、すぐに出動できる救急隊がいなくなる時間帯もありました。
「インフルエンザをはじめとした感染症が流行しているので、発熱を伴った救急患者が非常に増えている。マスクの着用や適度な換気など、基本的な感染防止に努めてほしい」(市原 担当課長)
ただ、必要な場合にはためらわず119番通報をしてほしいとしています。
「救急需要に対応して機動的、効果的、効率的な救急車の運用、非常救急車の活用など救急搬送態勢をしっかり確保していくので、真に必要な場合はためらわずに119番通報を」(市原 担当課長)
それでも判断に迷ったときにはーー
「判断に迷うときは『#7119』に電話すると、24時間365日医療の専門家の看護師らに医療のアドバイスをしてもらえる制度があるので活用してほしい」(市原 担当課長)
名古屋市では、救急車の稼働率が80%を超えると「名古屋市救急隊ひっ迫アラート」が発信されます。
1月に入り、7日までの1週間のうち5日間、すでにアラートが発信されているということです。
また6日には、救急隊の稼働率が一時的に100%となり、すぐに出動できる救急隊がいなくなる時間帯もありました。
「インフルエンザをはじめとした感染症が流行しているので、発熱を伴った救急患者が非常に増えている。マスクの着用や適度な換気など、基本的な感染防止に努めてほしい」(市原 担当課長)
ただ、必要な場合にはためらわず119番通報をしてほしいとしています。
「救急需要に対応して機動的、効果的、効率的な救急車の運用、非常救急車の活用など救急搬送態勢をしっかり確保していくので、真に必要な場合はためらわずに119番通報を」(市原 担当課長)
それでも判断に迷ったときにはーー
「判断に迷うときは『#7119』に電話すると、24時間365日医療の専門家の看護師らに医療のアドバイスをしてもらえる制度があるので活用してほしい」(市原 担当課長)
これまでに入っているニュース
-
ひき逃げの疑いで会社員の男(24)逮捕 登校中の女子児童(9)に衝突か 愛知・大治町2025年3月16日 01:19
-
「SDGsQUEST みらい甲子園」東海エリアの最優秀賞に愛知県の猿投農林高校2025年3月15日 18:44
-
人気アニメ「プリキュア」のイベントが始まる 名古屋市2025年3月15日 18:37
-
三重県鳥羽市沖で13人乗船の釣り船が沈没 全員救助 命に別状なし2025年3月15日 18:29
-
旧暦の桃の節句前に岐阜県東濃地方の郷土菓子「からすみ」づくり 中津川市2025年3月15日 12:40
-
名古屋最大級のライブハウス型ホールが完成しオープニングセレモニー 「テレビ万博」も開催2025年3月15日 12:36
-
タンクローリーなど3台が絡む事故 軽自動車を運転の27歳男性が死亡 岐阜市2025年3月15日 12:31
-
認知症リスクを20年先まで予測 カギは血液中のタンパク質25種類 名古屋大などの共同研究2025年3月15日 08:01
-
元衆議院議員が理事長の病院が補助金を不正受給 愛知・一宮市2025年3月14日 22:57
-
石破総理からの商品券は「お返し申し上げた」 若山慎司衆院議員「中身は見ていない」2025年3月14日 19:31
2
2025-03-14 19:31:01
029216
もっと見る
これまでのニュースを配信中