国が推し進める「マイナ保険証」 デジタル化のメリットに潜む災害時の懸念
2024年11月15日 17:46
12月2日以降、これまでの健康保険証は新規発行されなくなります。国が進めるのが「マイナ保険証」ですが、使い勝手をめぐっては困惑の声もあがっています。
マイナ保険証のイメージ
名古屋のクリニックの受付で、端の方にぽつんと置かれている「マイナ保険証」の読み取り機。1日約40人の患者のうち、使うのは2人ほどだということです。この日も取材した1時間で利用したのは0人でした。
「(これまでの)保険証がいいかなと思います。何かあるとやっぱり不安があるから」(70代患者)
実際にトラブルも…。
「名前の一部が黒丸になってしまう事例が出ています。難しい漢字、“渡邉”とか(はしごたかの)“高橋”とか、そういうもので黒丸になってしまう」(あさみクリニック 浅海嘉夫 院長)
「マイナ保険証」は、健康保険証として利用登録されたマイナンバーカードのことです。国は「マイナ保険証」を基本とする仕組みへの移行を進めていて、
・データに基づく、より良い医療が受けられる
・手続きなしで高額医療費の限度額を超える支払いが免除される
・確定申告時の医療費控除申請手続きが便利になる
といったメリットを強調しています。
9月末時点でマイナ保険証の手続きを済ませた人は7600万人あまり。これまで使っていた保険証は12月2日以降は新規に発行されなくなり、手元にあるものも利用できるのは最長1年です。国はマイナ保険証のさらなる普及を目指しますが…。
「(これまでの)保険証を残していただくことが一番の解決策じゃないかなと思います。機械ですからね、たまに立ち上がらないことがある」(浅海院長)
「(これまでの)保険証がいいかなと思います。何かあるとやっぱり不安があるから」(70代患者)
実際にトラブルも…。
「名前の一部が黒丸になってしまう事例が出ています。難しい漢字、“渡邉”とか(はしごたかの)“高橋”とか、そういうもので黒丸になってしまう」(あさみクリニック 浅海嘉夫 院長)
「マイナ保険証」は、健康保険証として利用登録されたマイナンバーカードのことです。国は「マイナ保険証」を基本とする仕組みへの移行を進めていて、
・データに基づく、より良い医療が受けられる
・手続きなしで高額医療費の限度額を超える支払いが免除される
・確定申告時の医療費控除申請手続きが便利になる
といったメリットを強調しています。
9月末時点でマイナ保険証の手続きを済ませた人は7600万人あまり。これまで使っていた保険証は12月2日以降は新規に発行されなくなり、手元にあるものも利用できるのは最長1年です。国はマイナ保険証のさらなる普及を目指しますが…。
「(これまでの)保険証を残していただくことが一番の解決策じゃないかなと思います。機械ですからね、たまに立ち上がらないことがある」(浅海院長)
読み取り機では一部の漢字が「●」に
あなたの名前が“●”に?
業者に連絡し、読み取り機械は直ったといいますが、トラブルはほかにも。他の病院で処方された薬の内容を確認できず、エラーが出たときもあります。
「なるべくいろんな情報をいただいた上で間違えのない治療や処方をしていきたいのですが、それが足りないのは本当に困ります」(浅海院長)
さらに、名前が難しい漢字の場合、黒丸で表示されてしまい、打ち換えないといけない作業も発生しているということです。患者の多くは高齢者で、保険証が廃止された後の受付業務の負担も懸念されています。
「手続きとかが面倒くさいなというのがあって、まだ作っていないのが現状です。やらなきゃいけないと思っているんですけど」(40代患者)
「年齢が高くなると暗証番号を忘れる。マイナンバーカードを持って歩く習慣がない」(70代患者)
「なるべくいろんな情報をいただいた上で間違えのない治療や処方をしていきたいのですが、それが足りないのは本当に困ります」(浅海院長)
さらに、名前が難しい漢字の場合、黒丸で表示されてしまい、打ち換えないといけない作業も発生しているということです。患者の多くは高齢者で、保険証が廃止された後の受付業務の負担も懸念されています。
「手続きとかが面倒くさいなというのがあって、まだ作っていないのが現状です。やらなきゃいけないと思っているんですけど」(40代患者)
「年齢が高くなると暗証番号を忘れる。マイナンバーカードを持って歩く習慣がない」(70代患者)
9月末時点でマイナ保険証の手続きを済ませた人は7600万人あまり
薬局では…
「マイナ保険証」の困惑は薬局でも。
名古屋市内の薬局の処方箋コーナーでは、病院で診療を受けた患者に医師から処方された薬を提供します。おととし2月にマイナ保険証用のカードリーダーを導入しましたが…。
「現状1~2割の患者さんがマイナンバーカードを利用している。多い時ですと10人、20人になります」(大島薬局 薬剤師 坪井孝仁さん)
国は読み取り機の導入にあたり、医療機関や薬局に補助金を出して普及を後押ししてきましたが…。
「現状、マイナ保険証は患者さんの保険情報の確認しか使えていない状況です」(坪井さん)
国側の整備が進んでいないので、いまも患者の名前と住所くらいしか確認ができないといいます。それでも坪井さんは使い勝手が良くなることに期待を寄せます。
「医師や薬剤師に過去の病気や薬の名前を聞かれたとき、(患者が)正確に答えることができないことが多かったが、マイナ保険証を利用することによって正確な情報をこちらが得ることができます」(坪井さん)
薬を求めにきた患者は…。
「違うところで病気になったりしたときには便利ですよね。カルテがたどれるのは」(60代)
「便利かなと思うけど、まだちょっと怖いっていうイメージがある。お財布ごと落としたりしたらいやだし」(70代)
名古屋市内の薬局の処方箋コーナーでは、病院で診療を受けた患者に医師から処方された薬を提供します。おととし2月にマイナ保険証用のカードリーダーを導入しましたが…。
「現状1~2割の患者さんがマイナンバーカードを利用している。多い時ですと10人、20人になります」(大島薬局 薬剤師 坪井孝仁さん)
国は読み取り機の導入にあたり、医療機関や薬局に補助金を出して普及を後押ししてきましたが…。
「現状、マイナ保険証は患者さんの保険情報の確認しか使えていない状況です」(坪井さん)
国側の整備が進んでいないので、いまも患者の名前と住所くらいしか確認ができないといいます。それでも坪井さんは使い勝手が良くなることに期待を寄せます。
「医師や薬剤師に過去の病気や薬の名前を聞かれたとき、(患者が)正確に答えることができないことが多かったが、マイナ保険証を利用することによって正確な情報をこちらが得ることができます」(坪井さん)
薬を求めにきた患者は…。
「違うところで病気になったりしたときには便利ですよね。カルテがたどれるのは」(60代)
「便利かなと思うけど、まだちょっと怖いっていうイメージがある。お財布ごと落としたりしたらいやだし」(70代)
三重県保険医協会によるマイナ保険証のトラブルや不具合の調査結果
災害時での懸念
マイナ保険証をめぐる戸惑いは三重県でも…。
津市にある診療所では、マイナ保険証の利用は多いときで患者の10%ほど、いまは5%ほどにしか満たないといいます。三重県保険医協会の会長でもある宮崎智徳医師。現状では受付時のトラブルなども含めてデメリットのほうが上回っていると感じています。
「他の医者にかかった薬や検査結果などマイナ保険証で受付するとマイナポータルを通じて分かるようになっているが、結果も1か月遅れくらいでの反映になる」(三重県保険医協会 宮崎智徳会長)
三重県保険医協会では、県内の医療機関で5月以降に起こったマイナ保険証のトラブルを調査。アンケートに回答した235の病院や診療所などのうち、約7割でトラブルが発生していました。名前の読み取りができなかったり、資格情報が無効になるケースやカードリーダーの不具合について多く報告されています。
調査の中では、患者が本来の負担額を超えて、一時的に診療費を全額払ったことがある、と答えた医療機関も1割強あったといいます。
宮崎医師は、患者情報を医療機関同士でスムーズに共有するためにも医療現場のデジタル化は必要だとする一方、マイナンバーカードと紐づけないシステムのほうがいいとして、従来の保険証も残すべきだと主張します。
「停電とか地震など災害のときも、(読み取りの)機械がうまく動かないとマイナ保険証は保険証として使えません。医療機関にかかったのにマイナ保険証の不具合で健康や命に関わるような状態になるのが一番避けたいところです」(宮崎会長)
津市にある診療所では、マイナ保険証の利用は多いときで患者の10%ほど、いまは5%ほどにしか満たないといいます。三重県保険医協会の会長でもある宮崎智徳医師。現状では受付時のトラブルなども含めてデメリットのほうが上回っていると感じています。
「他の医者にかかった薬や検査結果などマイナ保険証で受付するとマイナポータルを通じて分かるようになっているが、結果も1か月遅れくらいでの反映になる」(三重県保険医協会 宮崎智徳会長)
三重県保険医協会では、県内の医療機関で5月以降に起こったマイナ保険証のトラブルを調査。アンケートに回答した235の病院や診療所などのうち、約7割でトラブルが発生していました。名前の読み取りができなかったり、資格情報が無効になるケースやカードリーダーの不具合について多く報告されています。
調査の中では、患者が本来の負担額を超えて、一時的に診療費を全額払ったことがある、と答えた医療機関も1割強あったといいます。
宮崎医師は、患者情報を医療機関同士でスムーズに共有するためにも医療現場のデジタル化は必要だとする一方、マイナンバーカードと紐づけないシステムのほうがいいとして、従来の保険証も残すべきだと主張します。
「停電とか地震など災害のときも、(読み取りの)機械がうまく動かないとマイナ保険証は保険証として使えません。医療機関にかかったのにマイナ保険証の不具合で健康や命に関わるような状態になるのが一番避けたいところです」(宮崎会長)
これまでに入っているニュース
-
メ〜テレの映像がグランプリ がんが再発し海外での治療に臨んだ女児を継続取材 中部写真記者協会賞2024年12月4日 07:06
-
アリーナ建設「中止」か「継続」か 継続求める約13万4000の「声」と中止掲げて当選した市長 豊橋市2024年12月4日 07:01
-
「自転車のながらスマホ」の危険性を知る授業 愛知・春日井市の中学校で開催2024年12月3日 19:21
-
三重・四日市市で住宅の壁などが焼ける火事 11月にも敷地内の倉庫が全焼2024年12月3日 19:17
-
3カ月でうなぎ職人への時短プログラム…基準満たない稚魚も新手法で「大きく」 業界の新たな動き2024年12月3日 17:29
-
新型コロナの助成金制度を悪用 6700万円だまし取った会社社長に懲役5年判決 名地裁2024年12月3日 17:14
-
2025年春から減ります 東海・山陽道新幹線「のぞみ」自由席車両が3両から2両に2024年12月3日 17:09
-
名古屋の大学でコメダのモーニング 学生のアイデアが実現2024年12月3日 16:43
-
岩倉市の水道水の一部から高濃度のPFAS検出 愛知県が”濃度を薄める”対策に乗り出す2024年12月3日 14:53
-
名古屋市の戸籍システムでトラブル 戸籍証明の交付に関する手続きが一部できず2024年12月3日 13:06
2
2024-12-03 13:06:01
027666
もっと見る
これまでのニュースを配信中