5G・AIなど最新技術のバス自動運転 愛・地球博記念公園で実証実験

2023年2月10日 16:44
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で、来場者の移動を想定したバスの自動運転の実証実験が行われました。

 10日の実証実験は、園内を走るバスと同じサイズのバスを使い、2つのルートで行われました。

 今回は、最新技術を活用しているのが特長で走行ルートやバスなどに取り付けられたカメラの映像を5Gで伝送し、遠隔で運行状況を把握し事故防止につなげます。

 また、AIの映像解析により走行ルートのカメラの映像に歩行者がいるのが認識され、そこにバスが近づくと自動的に歩行者に音声で注意喚起を行います。

 実証実験の視察に訪れた大村知事は「非常にスムーズに運航できていると感じた」と話しました。

「天候が悪い雨の中でもきちんと自動で走りきれたのは一つの成果だったと思います。95%以上の割合を自動で走れているので、そこは過去のデータの積み重ねだと思います」(NTTドコモ 石川龍さん)

 11日、12日は一般の来場者を乗せて、実証実験を行う予定だということです。

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中