要介護の一歩手前「フレイル」防ぐアプリ、名古屋市が開発 動画視聴や歩数登録で買い物ポイント

2023年1月30日 16:49
 健康の維持に役立ち、なおかつ買い物に使えるポイントがたまるアプリを名古屋市が開発しました。アプリの利用対象者は40歳以上の名古屋市民で、運用は2月1日からです。

 アプリの名称は「名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ」です。

 「フレイル」とは加齢により気力や体力が徐々に落ち、要介護の一歩手前の状態になることで、このアプリでは「フレイル」を予防するために、体操の動画を見たり歩数を登録したりすることができます。

 アプリを利用するとポイントがたまり、たまったポイントはdポイントに交換して年間3000円分まで買い物に利用できます。

 また65歳以上の人が24時間以上歩いていない場合にあらかじめ登録した家族などへ知らせる、「見守り機能」もあります。

 アプリの利用対象者は40歳以上の名古屋市民で、運用は2月1日からです。

これまでに入っているニュース

もっと見る

これまでのニュースを配信中