• メ~テレNEWS LIVE 24
  • 新型コロナウイルス 東海3県の関連ニュースはこちら

最強寒波が「食」にも影響 配送が間に合わず“揚げつくね”が出せなかった

2023年1月26日 19:09
雪の影響で、「揚げつくね」の配送が間に合わず、給食に出すことができませんでした。配送の引き返しで、特別に別の商品が手に入った例もあります。
 雪の影響は「食」にも出てきています。

 こちらは、名古屋市の名城小学校。

 生徒たちが楽しみにしている給食の時間ですが...。

「揚げつくねを楽しみにしていた…」(生徒)

 きょうの給食の献立は、牛乳、ごはん、芋のこじる、いよかん、そして「揚げつくね」が出されるはずでした。

 しかし、雪の影響で、「揚げつくね」の配送が間に合わず、給食に出すことができませんでした。
 

“揚げつくね”がある給食(イメージ)

給食の献立「揚げつくね」が届かない
「おかずが欲しかった」
「味噌汁(芋の小汁)をごはんにかけて食べた」(生徒)

 名古屋市教育委員会によりますと、献立に「揚げつくね」を予定していた市内4つの区で(東区、中区、昭和区、天白区)同様の対応となりました。

 あすからは、通常通りの給食に戻る予定です。

 

ウオダイプラス 鈴木 隼介副店長

食品スーパーに雪の影響で一部の商品が入荷できない
 また、名古屋市緑区にある食品スーパーでは――

「約20社くらい雪の影響で納品できないという連絡は受けてます」(ウオダイプラス 鈴木隼介副店長)

 雪の影響で、主に九州や関西方面の仕入先から、ギョーザや豆腐など一部の商品が入荷できなかったといいます。
 

5周年の特売イベントは仕入先を調整して対応

長野県に運ぶ予定だった商品を特別に入荷できたが、雪で空のトラックは引き返せない
 一方で――

「県外に行くはずだった荷物が雪で運べなくなってしまって、(トラックが)引き返す状態、それが少しうちに回ってきた」(鈴木副店長)

 愛知県稲沢市から長野県に運ぶ予定だった商品を特別に入荷できたといいます。

 それでも、影響はしばらく続きそうです。

「野菜果物は九州から入ってくる荷物が来たはいいんですけど、雪でトラックは空の状態なんですけど引き返せない状態が続いているみたいで、その荷物の入荷が引き返せないので、今週いっぱいは納品が難しいという情報が来てますね」(鈴木副店長)

 27日から3日間は、5周年の特売イベントを予定しているため、仕入先を調整するなどして対応していくとしています。

(1月26日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)
 

これまでに入っているニュース

もっと見る