子どもへのワクチン接種「効果と副作用を確認の上検討を」 接種券は年齢別に3回に分け送付 名古屋
2022年2月21日 18:11

名古屋市は5歳から11歳の子どもの接種について3月7日から、市内の医療機関255カ所で「個別接種」を始めることを発表しました。
名古屋市の河村市長は5歳から11歳のワクチン接種のスケジュールなどを発表しました。
3月7日から市内の医療機関255カ所で、個別接種を始めます。
接種券は今月28日に9歳から11歳へ発送が始まり、年齢別に3回に分けて送られる予定です。
3月以降に5歳になる子どもも、5歳の誕生日の翌月以降に順次接種券が発送されるということです。
「(子どものワクチン接種の)努力義務はありません。予防接種の効果と副作用のリスク双方について確認の上、接種の検討を」(河村たかし市長)
接種については慎重に検討してほしいとする一方、重症化リスクの高い子どもへは積極的な接種の検討を呼び掛けています。
「子どもさんは(感染症状が)軽い。ただし持病がある方は別です。重症化リスクの高い基礎疾患のある8歳以下でで早期に受けたい方は申請をしてください」(河村たかし市長)
基礎疾患などがあり重症化リスクが高い子どもについては、インターネットで申請をすることで、早く接種券を受け取ることもできます。
名古屋市は21日から、保護者や子どもがワクチンについて相談できる専用の電話窓口を開設しました。
窓口は土日祝日含む午前9時から午後5時半までで、保健師や看護師が対応します。
(2月21日 15:40~放送メ~テレ『アップ!』より)
名古屋市の河村市長は5歳から11歳のワクチン接種のスケジュールなどを発表しました。
3月7日から市内の医療機関255カ所で、個別接種を始めます。
接種券は今月28日に9歳から11歳へ発送が始まり、年齢別に3回に分けて送られる予定です。
3月以降に5歳になる子どもも、5歳の誕生日の翌月以降に順次接種券が発送されるということです。
「(子どものワクチン接種の)努力義務はありません。予防接種の効果と副作用のリスク双方について確認の上、接種の検討を」(河村たかし市長)
接種については慎重に検討してほしいとする一方、重症化リスクの高い子どもへは積極的な接種の検討を呼び掛けています。
「子どもさんは(感染症状が)軽い。ただし持病がある方は別です。重症化リスクの高い基礎疾患のある8歳以下でで早期に受けたい方は申請をしてください」(河村たかし市長)
基礎疾患などがあり重症化リスクが高い子どもについては、インターネットで申請をすることで、早く接種券を受け取ることもできます。
名古屋市は21日から、保護者や子どもがワクチンについて相談できる専用の電話窓口を開設しました。
窓口は土日祝日含む午前9時から午後5時半までで、保健師や看護師が対応します。
(2月21日 15:40~放送メ~テレ『アップ!』より)
これまでに入っているニュース
-
知立の男性殺害事件、被告の男に懲役17年求刑2023年1月27日 12:36
-
水道管凍結で断水の恐れ 「濁った水が出る」報告も 三重・四日市2023年1月27日 12:36
-
ドラ鵜飼航丞、ケガをしない強いカラダ作りに注力「去年より足も速くなった」2023年1月27日 11:02
-
岐阜・白川郷で消防訓練 文化財防火デー2023年1月27日 10:53
-
9階建てビルで火事 3人が煙を吸い病院搬送 名古屋の地下鉄東別院駅近く2023年1月27日 06:57
-
三重県の新名神通行止めが全面解除 ”雪で立ち往生”通行止め発生から44時間ぶり2023年1月27日 01:44
-
アパート一室全焼 焼け跡から1人の遺体 88歳住人男性と連絡取れず 名古屋市西区2023年1月26日 22:21
-
”雪で立ち往生”新名神の三重県内の通行止めは27日午前全面解除の見通し2023年1月26日 21:39
-
子どもとゲーム、賢い付き合い方は? ”脱”依存症の工夫を取材…想像力伸ばす可能性も2023年1月26日 19:52
-
「私はもう古い人間だと思います」豊田章男社長が退任を発表 代表権のある会長に2023年1月26日 19:52
2
2023-01-26 19:52:01
017133
もっと見る