正月の「破魔矢」づくり今年も 参拝者の減少見越し数は少なめ 名古屋の熱田神宮
2020年12月7日 11:46

2021年の干支は「ウシ」。名古屋の熱田神宮で、正月の「破魔矢」づくりの仕上げ作業が行われています。
2020年の破魔矢づくりは、新型コロナウイルス対策で5月から巫女ら神宮の職員のみで行われていて、参拝者の減少を見越して8万1000体が製作されました。
7日は2021年の干支の「ウシ」が描かれた絵馬を、約2000体の矢につける作業が行われました。
多くの人が集中しないよう破魔矢の授与は12月の初めから行われていて、大きいもので2500円、小さいもので1200円です。
7日は2021年の干支の「ウシ」が描かれた絵馬を、約2000体の矢につける作業が行われました。
多くの人が集中しないよう破魔矢の授与は12月の初めから行われていて、大きいもので2500円、小さいもので1200円です。
これまでに入っているニュース
-
名古屋市 全市民のワクチン接種費用 約130億円を来月の市議会を待たず「専決処分」へ2021年1月19日 23:50
-
緊急事態宣言に追加の7府県知事が菅総理とテレビ会議 病床確保への支援策など求める2021年1月19日 21:11
-
窃盗グループ 車を盗んだ疑いで逮捕 数百件の窃盗事件に関与か 愛知2021年1月19日 21:11
-
大麻所持容疑で男を逮捕 自宅から栽培キットを押収 販売目的で栽培か 愛知2021年1月19日 21:11
-
「のしが欲しい」店員が対応する隙に日本酒盗んだか 豊橋市内で同様窃盗被害6件2021年1月19日 19:25
-
新型コロナ死者相次ぐ 愛知7人、岐阜4人…東海3県の新たな感染者は計333人2021年1月19日 19:06
-
笠松競馬がレース開催を中止 騎手や調教師が所得隠しと国税指摘2021年1月19日 18:58
-
小学校の臨時講師、大麻所持の疑いで逮捕 出勤時にも植物片とパイプ所持 三重2021年1月19日 18:58
-
元上司をハンマーで殴打、フィリピン人の被告に懲役27年求刑「借金を免れるため」 強盗殺人未遂の罪2021年1月19日 18:58
-
三重で新たに22人が新型コロナ感染 休憩中にマスク外しクラスターに2021年1月19日 18:39
2
2021-01-19 18:39:00
004666
もっと見る