名古屋テレビ 放送番組審議会だより

このページは「放送法」および「放送法施行規則」に基づき名古屋テレビ放送の放送番組審議会の議事の概要をお知らせするページです。
名古屋テレビ放送の放送番組審議会委員は8名で、会議は毎月1回、年間10回(8月と12月は休会)開催されます。放送番組の内容をはじめ、放送に関する全般的な問題についてご意見を伺い、番組制作の参考にさせていただいております。
名古屋テレビ放送では、放送番組審議会でのご意見を、毎月第1日曜日の午前5時00分から放送する「メ~テレオンブズ」の中でもご紹介しています。どうぞご覧ください。

<2015年9月分>

第567回 名古屋テレビ放送番組審議会

開催日
平成27年9月9日(水) 15:30~17:00
委員
  • 委員長:関口敦仁
  • 委員:町田健、山本亜土、種橋潤治、長谷川ふき子

議事の概要

(1)業務報告

  • 社長挨拶

(2)審議テーマ

  • 『地域のためにテレビができること ~信頼される局であるために~』
  • その他

委員の主な意見です。

  • 地域に対する貢献としてテレビ局に望まれるのは、ニュースや情報番組の充実だ。そして伝える情報に関する補足的な解説や、情報を正しく評価するような論評が併せて伝えられることが大いに望ましい。
  • 地域住民が地域を愛することができる情報発信をするべきだ。その為には全国区の有名タレントではなく、現在そこに住んでいる人が、近場や身近な情報を発信すべきだ。
  • 災害時などは、地域のためにローカル局1局の能力を超えるくらいの情報量が必要となる。キー局やスポンサーの協力が必要だが、系列を越えてエリア内の民放で協定を結び、取材の分担をするなどの協力をすれば、よりきめ細かい情報の配信が可能になるのではないか。
  • エリアの人々に正確かつ必要な情報を伝える啓蒙型の番組や、世代を超えて親しんでもらえる参加型の番組をバランス良く提供してゆくことで、地元で愛され信頼されるテレビ局になってゆくのではないか。
  • 少子高齢化が進むなか、テレビ局として取り組むべきは「大人の時間」ではないか。エリアに住む「大人」が、番組を観て知的好奇心を充足するような地域の魅力を発見する番組を作って欲しい。放送時間帯にも配慮して、「大人」がゆっくり観られるような工夫が必要だ。
  • 地方創生のため、地域の魅力を全国ネットを通じて発信し、地方への関心を高めてゆくことが大切だ。単なる旅番組にとどまらず、移住してみたいと思えるような情報を、全国の視聴者に伝えて居住人口を増やすなど、地方創生をサポートして欲しい。
  • 地域における派手な出来事だけを追うのではなく、地味な生活のありようを写実するような番組を朝夕に多く持つことが望まれる。この地域のありふれた「日常」に眼差しを向ける番組を、視聴率に振り回されず作ってゆくことが肝要だ。
  • 今はYouTubeなどでいつでも自作の映像を発信できる時代だ。誰もが比較的容易に映像の作り手や情報の発信者になれる時代だからこそ、テレビ局がじっくりと時間をかけて企画し、内容を練り上げた番組の価値は、一層高まるに違いない。
  • 「テレビを見なくなった人がどうすれば戻って来るか?」という発想だけではますますテレビの内容が低劣化する。テレビを見、テレビに期待している人達の求めるものに向き合い、真摯にレベルを上げる努力をすることが重要だ。真摯に、内容のある、良い放送をすることこそ、「信頼」につながる道だ。
  • 高齢化社会を迎え、一人暮らしや一人では自由に行動できない高齢者にとって、テレビは重要な娯楽として揺るぎない。かえって新しいコンテンツではなく、安心して見られるテレビの役割はより高くなり、必要とされてゆくのではないか。
  • 現在のローカル局において、その地域のスケールが全国ネットに対する地方=地域という解釈のままであって、現代の地域スケールにコミュニティースケールとしてフィットしていないのではないか。またツイッターやLINEなどでの“グループ”と呼ばれるコンテンツ単位のスケールも新たに存在してきている。これまで地域と密着してきたコミュニティースケールが地理的地域と分離して、地理的地域とコンテンツ的地域に分かれて同時に存在していることも、テレビは信頼を得る対象として捉えて、対応を考えていかなければならないだろう。
  • テレビには常にニーズやトレンドを呼び起こしながら活性化させてゆくことが要求されている。但しその目安が独りよがりになったら、人々はテレビから離れてゆく。これは相互方向性を持たないテレビの弱点であり、常に自己精査の機能が要求されているメディアであることの証だ。視聴者から信頼されるためには、その自己精査機能が目に見えて、且つ継続し続けることが必要だ。

(3)次回開催予定

開催日時:2015年10月14日(水)午後3時30分~