2021年2月6日(土)~ 3月28日(日) 名古屋市美術館
近代名古屋の写真表現は<愛友写真倶楽部>に始まり、戦前の前衛写真の隆盛、
さらに戦後には、東松照明によって<中部学生写真連盟>が組織される等、
名古屋は全国でもまれな写真運動の一大拠点となりました。
本展覧会では、近代名古屋において、時代の思潮を反映し、伝統に対抗しながら展開した写真表現について、ヴィンテージ・プリントを含む写真作品450余点に加え、各時代に発刊された機関誌、会報等の資料を交えて「写真都市」名古屋の魅力に迫ります。
【展示構成】
Ⅰ. 写真芸術のはじめ-日高長太郎と<愛友写真倶楽部>
Ⅱ. モダン都市の位相-「新興写真」の台頭と実験
Ⅲ. シュルレアリスムか、アブストラクトか-「前衛写真」の興隆と分裂
Ⅳ. “客観と主観の交錯”-戦後のリアリズムと主観主義写真の対抗
Ⅴ. 東松照明登場
Ⅵ. <中部学生写真連盟>-集団と個人、写真を巡る青春の摸索
【解説会】
展示構成に沿って、担当学芸員が作品とその時代背景を解説いたします。
① 2月20日(土)「芸術写真を超えて-<友愛写真倶楽部>の内外」
② 3月 6日(土)「前衛写真から主観主義写真へ-写真家たちの戦前/戦後」
③ 3月20日(土)「東松照明と<中部学生写真連盟>」
いずれも14:00から(13:30開場)
■会場:名古屋市美術館2F講堂
■定員:90名(先着順)
■入場無料
詳細は 名古屋市美術館 公式サイト からご確認ください。
日時 | 期 間:2021年2月6日(土)~ 3月28日(日) 開館時間:9:30~17:00、金曜日は20:00まで いずれも入場は閉館30分前まで 休 館 日:毎週月曜日 |
---|---|
会場 | 名古屋市美術館 〒460-0008 名古屋市中区栄2-17-25 〔芸術と科学の杜・白川公園内〕 |
チケット取り扱い |
■チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード:685-464) チケットぴあ店舗、セブン-イレブン、[WEB] ■ローソンチケット(Lコード:42812) ローソン、ミニストップ、[WEB] ■セブンチケット セブン-イレブン、[WEB] ■CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00~18:00) ファミリーマート、[WEB] |
チケット価格 | 【前売券】一般:1,000円 高大生:600円 【当日券】一般:1,200円 高大生:800円 ※中学生以下無料 ※名古屋市交通局発行のドニチエコきっぷ・一日乗車券を利用してご来館の方は当日券料金から100円割引 ※「名古屋市美術館常設展定期観覧券」の掲示で前売料金が適用 ※障害のある方、難病患者の方は、手帳の提示により、本人と付添者2名まで当日料金の半額 ※いずれも他の割引との併用不可 ☆本展覧会の観覧券で2月6日(土)~ 3月14日(日)の期間に限り、常設展もご覧いただけます。 |
主催 | 名古屋市美術館、毎日新聞社、メ~テレ、読売新聞社 |
後援 | 名古屋市立小中学校PTA協議会 |
助成 | 公益財団法人ポーラ美術振興財団、公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団 |
公式サイト | 名古屋市美術館 公式サイト |
問い合わせ先 | 名古屋市美術館 052-212-0001 |