2010年09月09日[木]
「まだまだ暑い、これから熱い!」
“暑かった夏も過ぎ…”と書きたいところ、まだまだ酷暑が続きそうな今日この頃。
そんな暑さも忘れさせてくれるように、ここ名古屋のスポーツシーンでは“熱い”戦いが繰り広げられています。
ご存知の通り、プロ野球ペナントレースは大詰めを迎えて、中日ドラゴンズは、鎬を削る首位争いの真っ只中。名古屋グランパスもJ1リーグ後半戦の現在、首位を走っています。
こうしたプロスポーツの優勝の行方や、戦いの中の裏話やこぼれ話は、いつも密着取材しているスタッフが、今後この“スタッフの一言”で紹介していきますので、乞うご期待。
一方で、この9月からいろいろなスポーツのリーグ戦などが開幕します。わがスポーツ部にも各競技団体やチームから開幕のご案内をいただいています。
その中でも、この愛知から全国優勝を目指し、また目指せるだけのアスリートとコーチ陣、組織力を有したチームも少なくありません。
「バスケットボール」「ハンドボール」「ラグビーフットボール」など…
知られているようで、案外ご存じない方も多いかと思いますので、この愛知県に本拠地を置き、上に記した各競技のトップリーグに所属するチームをざっと紹介すると…
バスケットでは、男子には「アイシンシーホース」「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ」、女子には、「トヨタ自動車アンテロープス」「デンソーアイリス」「アイシンAWウイングス」。ハンドでは、男子の「大同特殊鋼フェニックス」「トヨタ車体ブレイブキングス」「豊田合成フルーファルコン」、女子の「HC名古屋」。ラグビーでは、「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」「豊田自動織機シャトルズ」があります。
ということは、このエリアではそれだけ多くの“熱い”日本のトップレベルのゲームを観戦することができるんです。上に紹介したチームの多くは企業を基盤としていますが、わが地元の代表として、応援しようではないですか!
一スポーツファンの域を出ない小生は、こうして皆さんにアリーナやスタジアムに足を運び、応援のお願いやご案内をするだけですが、ぜひともよろしくお願いします。
しかしながら、先週末に開幕したラグビートップリーグの9月4日(土)の地元開幕戦。
開始時のグランドレベルの気温が34.8度。俳諧では冬の季語でもある「ラグビー」をする環境じゃありません。そんな酷暑の中、熱い戦いを繰り広げ、初戦を勝ち取った「豊田自動織機シャトルズ」「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」の皆さん、そして応援されている皆さん、おめでとうございました。
スポーツ部長:K