〇〇で幸せに♪

「明るい3月に戻してー!」と多くの人が思っているのではないでしょうか。
「ドデスカ!」でも連日あのニュースをお伝えしています…。
その中で、一斉休校になった子どもたちとお家の方に向けて、こんな話題もご紹介しました。
子どもがずっと家にいると「勉強不足になるのでは?」と心配な方もいると思います。
日本教育養成学会の青嶋宮央さんによると、そんなときは教科書の音読が良いそうです。
音読は「声に出す」、それを「聞く」、聞いたものを「考える」ため頭全体を使い、脳が活性化するそう。
脳が活性化すると、最近よく耳にする〝幸せホルモン〟と言われるセロトニンが出やすくなるそう。
全て教科の教科書を1日1ページずつでも声に出して読むことがいいそうです。
ということは…毎日、原稿を読んで伝えている私たちアナウンサーは幸せいっぱいということでしょうか?(実感はこれからかな)