ピクニック

木陰は、絵本を楽しむ大人や子どもで溢れていました
大きな木の下に、たくさんの絵本が置かれている素敵な空間。
「ノリタケの森」で開催された「森のピクニックガーデン」のブースの1つです。
花や緑など自然にまつわる絵本が置かれていて、時間を忘れてゆっくり読んできました。
子どもの頃は毎年行っていたのに、大人になってからは遠ざかっていた“遠足・ピクニック”。
青い空、優しく吹く風、美しい緑と花に囲まれて過ごす心豊かな時間の感覚を思い出しました。

年少さんから年長さんまで、およそ300人!
“遠足・ピクニック”といえば、こちらも!
石神愛子アナウンサーのブログにもありましたが、今月は、石神アナウンサーと「江南幼稚園」に、伊豆蔵アナウンサーと「師勝はなの樹幼稚園」に、それぞれ絵本の読み聞かせにお邪魔しました。
実は、おはなし会のテーマも「ピクニック」
絵本の世界で、お弁当やお菓子を作ったりバスの手遊びをしたり、子どもに絵本を“読む”というより、絵本で“遊ぶ”イメージ。
子どもたちの笑顔や、元気な笑い声、大きなお返事が嬉しくて楽しくて元気をもらいました。

パンダ耳は、表裏で白黒に♪
パンダの秘密を暴く絵本「パンダ銭湯」では、パンダに変身♪
どこの部分が黒いか、全部答えられますか?^^
耳は?目は?手は?足は?尻尾は?
実は、意外な部分が白いんです。
是非、動物園にピクニックに行きながら確認してみてください!