「ありがとう」2018

デルサタ11のロケ♪
今年ももうすぐ終わり、新しい年が始まりますね。
1年を振り返るとどんな年でしたか?
今年“1番使った言葉”MVPは「ありがとう」でした。
4月から環境が大きく変化しても、不安なく笑顔で過ごせたのは、周りの方々が気に掛けて声を掛けてくれたから。
「ありがとう」と言った分、私自身も優しく穏やかな気持ちになれたような気がします。
来年も“いい言葉”は、惜しまずにどんどん口にしよう!

油揚げを奉納するんです
そんなこともあって、先日、千代保稲荷神社へお礼の“年末詣”へ!
「楽しくお仕事させてもらいました。
ありがとうございました」と手を合わせてきました。
お賽銭と一緒に油揚げを奉納するって、他の神社ではなかなかないですよね。
参道の食べ歩きも楽しかったです♪

滋賀県の図書館へ
そして、今年さいごの“絵本旅”は、絵本作家 山口マオさんの原画展「絵本“わにわに”の世界」へ!
木版画の技法を使って描かれた温かみのある絵本は、読んでいるとほっこりした気持ちになります。
「手書きっていいなぁ・・・」と思いつつ、年賀状は今年も印刷です(笑)
来年は、手書きにも挑戦してみようかな。
今年も残りあと数日。
お互いに笑顔で新年を迎えられますようお祈りしています^^