紅葉・黄葉

東別院 境内
今日は冬至。
お天気コーナーでは「けさの気温は今シーズン最も低く…」と何度もお伝えし、すっかり冬らしくなったところですが
秋に綺麗だったイチョウやモミジについて投稿させてください。
まずは、メ~テレのお隣 東別院のイチョウ。
東側の門の脇にそびえ立つ木が、特に大きくて迫力があります。
今年は11月14日から2週間、東別院からお天気中継をしました。
イチョウは、日陰では半分くらい緑色でも、日差しが当たると全体が黄金色に輝いているように見えるから不思議だなぁと毎年思います。。
ちなみにこの写真を撮ってくれたのは、「ドデスカ!」のお天気コーナーで毎日お世話になっている気象予報士さんです。

京都 清水寺
続いては、12月の最初の週末に、日帰りで行った京都!
まだぎりぎり見頃でした。
葉の隙間が目立つ木も多かったですが、真っ赤なモミジをたくさん見られました。
昼間は清水寺の舞台から見る紅葉が本当に綺麗で、夜は北野天満宮のもみじ苑ライトアップが美しかったです。
(美味しい抹茶パフェも食べられて満足。)

東京大学 駒場キャンパス
最後は、東京に帰省した時に散歩した母校のイチョウ並木。
12月10日、もう寂しくなっているかなと予想していましたが、多少葉が残っていて十分綺麗でした。
黄色の絨毯が素敵!
11月はなかなか紅葉狩りに行く余裕がなかったのですが、駆け込みで綺麗な紅葉・黄葉を楽しめてよかったです。
冬はどんな景色に出会えるかな。