モーニングルーティン

AM2:45の朝ご飯
新年度が始まってそろそろ2ヶ月。
「ドデスカ!」担当の生活にも徐々に慣れてきました。
家にいる時間が長い分、生活リズムをちゃんと整えられている気がします。
そうは言っても、起きた直後は毎朝かなり眠い!ので、
朝食をもりもり食べて、噛むことで口をたくさん動かして、目を覚ましています。
メニューは、鶏ハムサラダ、目玉焼き、ヨーグルト。
サラダの具材は、鶏ハム、ケール、ブロッコリー、トマト、ブロッコリースプラウト、にんじんラペが定番です。
ベッドから起き上がるのに時間がかかった日は、コーヒーのドリップは諦めます!

にんじんラペの味付けは、ビネガー&マスタード
朝食の用意にかかる時間はだいたい7、8分です。
にんじん+玉ねぎ+ツナのラペ、鶏むね肉のハム、茹でたブロッコリーは、数日分作り置きしてあります。
ドレッシングは、ホワイトワインビネガーとえごまオイルをスプーン一杯ずつ。
目玉焼きは、プレートに卵を割り入れてトースターで焼くだけです。
ヨーグルトは70gきっちり量って、プルーンor 生のフルーツを入れます。
自分だけの朝食ルーティンが、着々と出来上がってきました。

持っているのが「みそ玉」
「ドデスカ!」の放送が終わると、9時頃に”食堂の朝食”を食べます。
私にとっては二度目の朝食、ここで必ず食べるのは温泉卵と納豆です。
発酵食品をたくさん取り入れて、免疫力アップ!を意識して、
三度目の食事(14時くらい)も、味噌汁や魚の塩麹焼き、キムチをよく食べています。
最近は、味噌・酒粕・顆粒だしをラップで包んだ「みそ玉」を作っておくようになりました。
お湯を注いで、あおさのりや高野豆腐など好きな具材をプラスすれば、味噌汁(粕汁?)完成です♩
毎日同じような軽い食事を用意するだけなので、料理の腕はなかなか上がりません…
油断すると、大食いや偏食に走ってしまうのですが、
美の秘訣が詰まった芸能人の「モーニングルーティン」動画なども見て、意識を高めて頑張ります!
自分に合った生活リズムを見つけて、元気に過ごしましょう!!