バレンタインの過ごし方

ドデスカ!ハヤリミでもアムール注目ブランドを取材♪
バレンタインデーから2週間。
街はすっかりひな祭りやホワイトデームードに変わりましたが、
私はまだまだバレンタインの余韻に浸っています。
名古屋に来て驚いたのが、恐るべしバレンタイン文化。
とにかくすごい盛り上がり。
最近の名古屋は日本一バレンタインが盛り上がる都市!?
とも言われています。
そんな名古屋のバレンタインの目玉とも言えるのが、
JR名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」。
2024年には期間中80万人以上が来場し、
過去最高の41億円以上を売り上げたようです。
さて、私はというと…
今年もチョコレートの催事に何度も行きました。
仕事では、アムール開幕初日の中継や、
期間中のみなさんの予算を伺うインタビューロケ。

ドデスカ+では、スイーツ界を代表するスターシェフのみなさんと中継も!
プライベートでは、
JR名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」はもちろん、
松坂屋名古屋店の「ショコラプロムナード」などにも!

幸せなひととき
ではここで、私のバレンタインの過ごし方を。
まずは催事会場に足を運び、
無料カタログをゲットし、下見から始まります。

カタログには付箋も!
会場を何周もして、じっくり時間をかけて購入したいものを決め、
たくさんの紙袋を手に家に帰る…。
そして帰宅後、写真を撮って、
一つずつ丁寧に(だけどぱくぱく)食べていきます。
そう!ここまで読んでくださった方はお気づきでしょうか。
私のバレンタインは、基本的に自分チョコ!
自分用のご褒美チョコレートなのです。
ちなみに私は大の甘党なので、甘いものを食べ続けても
飽きてしまうことはほとんどありません。
1年のうちこの時期だけは、
自分を甘やかすのも良いかも…!
と理由をつけて毎日のようにぱくぱく。

会社でもぱくぱく
みなさんの今年のバレンタインは
どのように過ごしましたか?