不死鳥舞う豊橋

解説はアイシンAW藤村慎吾さん
バスケットボール実況デビューしました!
豊橋市をホームタウンとするチーム、
B1リーグで戦う三遠ネオフェニックスの試合です。
2016年からスタートしたプロバスケットボールのリーグ、「Bリーグ」。
まだ歴史は浅いものの、年々人気は高まる一方です。
先月にデビューし、昨日、一昨日の試合の実況も担当しました。
これで今シーズンの三遠のホームゲームは終了。
早くも来シーズンが待ち遠しいです。
今シーズンの始めから取材で豊橋に通いつつ、準備してきました。
シーズン終盤からではありましたが、まずはデビューできたことに安心しています。
しかしこのバスケットボール、実況するという目線で言うならば、
まず大きく立ちはだかるのがプレーの「スピード感」です。
担当している野球やサッカーと比べても圧倒的な速さでボールが動き、
秒単位で試合展開がガラリと変わるスポーツ。
一つ一つの動きを追うことにも、反応速度が求められます。
ただバスケは、その一瞬がゲームを決めることがあるほどに
瞬間の駆け引きが物を言う魅力あるスポーツです。
見れば見るほどその面白さに引き込まれていきました。
ポジション一つ、ボールの動き一つ、時間、点差、ファウル、
選手交代のタイミング…全ての要素がゲームの流れに作用します。
そんなバスケの試合、放送席という特等席で
アリーナの興奮度も生で感じながらお伝えできることに喜びを感じつつ、
来シーズンも担当できればと思います。
Bリーグの試合は、バスケットLIVEやDAZNなどで見られます。
