旬のもの

芯も一緒に炊くと、より美味しいと知りました
旬の食材って、なぜあんなに美味しいのでしょう。
この夏、トウモロコシご飯にハマり、よく作っていました。
トウモロコシの甘みと旨味がご飯にしみて、ご飯がすすむこと、すすむこと。
気づかないうちに食べ過ぎて、ちょっと危険を感じるくらいでした(笑)

小玉スイカです。ペロリと頂きました
少し食欲がない時には、スイカにもお世話になりました。
暑くて食欲が落ちているときでも、スイカならパクパク食べられるのは何故でしょう(笑)
水分補給も出来るし、美味しいし、何より夏バテ対策にもなる素晴らしい食べ物ですね。

美味しいブドウ。実は兵庫県加西市の特産品です
そして、先日家族から嬉しい届け物が。
ブドウです!!!!!!!
親戚が作っているのですが、箱を開けた瞬間
ブドウのあま~~~い香りが漂ってきて幸せな気持ちになりました。
実がパッツパツで、味も濃い!!!!!!!
この猛暑が続くなか、丹精込めて作ってくれたんだなぁ、ありがたいなぁ、
と思いながら食べています。
どの食材にも言えることですが、色んな人の力があり、美味しく食べられることに
日々感謝です。
以前は、ブドウを食べ始めると秋が近づいてきたなぁ、と思っていましたが
秋はまだ・・・感じない・・・ような・・・??
夏の食材も大好きですが、秋の食材も美味しいものがたくさんありますよね。
東海三県の秋の味覚も、見つけていきたいです。